• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

複数微細ひび割れ型繊維補強モルタルのひび割れ閉塞技術の開発と構造利用の国際展開

研究課題

研究課題/領域番号 20360190
研究機関岐阜大学

研究代表者

六郷 恵哲  岐阜大学, 工学部, 教授 (40127155)

キーワード土木材料 / コンクリート / ひび割れ / 繊維補強 / 止水
研究概要

複数微細ひび割れ型繊維補強モルタル(HPFRCC)のひび割れ閉塞技術等を確立するとともに,構造物へのHPFRCCの利用の促進のための研究とその国際展開を行った。
HPFRCCの引張性能と耐凍害性能を確保するうえでは,微細な気泡が10~15%程度含まれていることが望ましい。吹付けによりHPFRCCを施工した場合には,AE剤により導入した微細な気泡の大部分は,吹き付け時に消失するという課題がある。AE剤による微細な気泡に代えて,寸法が同程度の中空のシラスバルーンを用いることを提案した。シラスバルーンを用いた吹付け用HPFRCCの引張試験と凍結融解試験を行い,この手法の有効性を確認した。
HPFRCCは硬化後の収縮量が大きいため,HPFRCCに鉄筋を配置してRC部材として用いた場合,HPFRCCの収縮が鉄筋により拘束され初期ひび割れ強度が低くなるという課題がある。鉄筋を配置したHPFRCC部材のひび割れ荷重を高めるため,膨張材を添加(0~10%)した膨張型HPFRCCを用いることを提案した。はりの打設直後から鉄筋のひずみを計測してケミカルプレストレスを評価し,曲げ載荷試験を行い,ひび割れ性状を観察し,膨張材添加の有効性を確認した。
力を受けると大変形し,エネルギーを吸収し,局部的な欠落ちが生じにくいというHPFRCCの特徴を活かして,地震時や衝突時に変形空間やエネルギーを吸収できるコンクリート製の衝撃吸収ブロックを提案した。変形空間を吸収しやすいように形状を工夫したブロックをHPFRCCで作製し,載荷試験を行った。衝撃吸収ブロックを橋台に配置して橋梁の桁遊間を縮小することを目的とし,大規模地震の際に起こりうる主桁-橋台胸壁の衝突作用の緩和効果と,地震後の復旧性の向上の程度を明らかにした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Tensile behavior of synthetic fiber-reinforced strain-hardening cement-based composite (SHCC) after freezing and thawing exposure2011

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Do Yun
    • 雑誌名

      Cold Regions Science and Technology

      巻: 67 ページ: 49-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrosion Protection Performance of High Performance Fiber Reinforced Cement and Concrete2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Cement & Concrete Composites

      巻: 32 ページ: 411-420

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tension Tests and Structural Applications of Strain-hardening Fiberreinforced Cementitious Composites2010

    • 著者名/発表者名
      Keitetsu Rokugo
    • 雑誌名

      Proc.of 7th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures

      ページ: 1533-1540

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crack Width Control of Reinforced Concrete One-way Slabs Utilizing Expansive Strain-hardening Cement-based Composites (SHCCs)2010

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Do Yun
    • 雑誌名

      Proc.of 7th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures

      ページ: 1565-1572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Landscaping of ASR-cracked Retaining Wall Using HPFRCC Shotcretes and Observation over 5 Years2010

    • 著者名/発表者名
      Keitetsu Rokugo
    • 雑誌名

      Proc.of 7th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures

      ページ: 1676-1682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Fluidity and Placing Method of HPFRCC on Tensile Performance Test Results2010

    • 著者名/発表者名
      Naoharu Morii
    • 雑誌名

      Proc.of 7th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures

      ページ: 1631-1637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Movement in Multi-Layer Sprayed Lining Using High Performance Fiber Reinforced Cement Composite (HPFRCC) with Multiple Cracks2010

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Moriyama
    • 雑誌名

      Proc.of 7th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures

      ページ: 1670-1675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Study on Corrosion Resistance of Strain Hardening Cement-based Composites2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc.of 2nd International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies

      巻: 2 ページ: 361-370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Cracking Properties of Steel Bar Reinforced SHCC Beams by Addition of Large Amount of Expansive Admixture2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Takada
    • 雑誌名

      Proc.of Symposium on Fracture and Damage of Advanced Fiber-reinforced Cement-based Materials

      ページ: 43-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膨張材の多量混入による錨補強HPFRCCはり部材のひび割れ性状の改善2010

    • 著者名/発表者名
      高田浩夫
    • 雑誌名

      土木学会論文集E

      巻: 66 ページ: 337-347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大変形空間創成ブロックを用いた橋梁の地震時桁遊間の確保2010

    • 著者名/発表者名
      羽田野英明
    • 雑誌名

      土木学会論文集E

      巻: 66 ページ: 483-494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 横補強筋とHPFRCCによる腐食ひび割れ幅の低減効果2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝史
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      巻: 10 ページ: 323-328

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中空のシラスバルーンを用いて吹付け後の空気量を確保したHPFRCCの引張性能2010

    • 著者名/発表者名
      山田裕一郎
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 221-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダンベル型供試体を用いた凍結融解作用後のHPFRCCの引張性能の評価と中空骨材の効果2010

    • 著者名/発表者名
      中島隆
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 227-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ひび割れを有するHPFRCC積層供試体の耐凍害性能2010

    • 著者名/発表者名
      大畑卓也
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 233-237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ひび割れを導入した円筒供試体を用いた止水性材料の性能評価方法2010

    • 著者名/発表者名
      宮元智之
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 1061-1066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合理的な橋梁桁端構造のための衝撃吸収ブロックの提案2010

    • 著者名/発表者名
      山上正遵
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 763-768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膨張型HPFRCCを用いたせん断スパン比の異なるRCはりのひび割れ性状と破壊性状2010

    • 著者名/発表者名
      高橋祐二
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 1249-1254

    • 査読あり
  • [図書] コンクリートのひび割れと破壊の力学2010

    • 著者名/発表者名
      三橋博三
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      技報堂出版
  • [産業財産権] 緩衝ブロック2010

    • 発明者名
      羽田野英明, 山上正尊, 阪口裕紀, 六郷恵哲
    • 権利者名
      丸栄コンクリート工業,岐阜大学
    • 産業財産権番号
      特許,出願2010-162613
    • 出願年月日
      2010-07-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi