研究課題/領域番号 |
20360191
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
河野 広隆 京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80344018)
|
研究分担者 |
服部 篤史 京都大学, 工学研究科, 准教授 (30243067)
大島 義信 京都大学, 工学研究科, 准教授 (10362451)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
キーワード | コンクリート / ひび割れ / 耐久性 / リスク評価 |
研究概要 |
コンクリートのひび割れが構造物の耐久性に与えるリスクと、ひび割れの低減方策の効果に関する検討を行った。過去にひび割れを生じた一般環境下のコンクリート構造物では、10年程度の追跡調査からは、劣化の進行は見られなかった。ひび割れの自己治癒効果に関する実験からは、各種の条件が自己治癒に及ぼす影響を明らかにした。現在多用されているひび割れ低減策の中には、構造物に悪影響を及ぼすものがあることが分かった。
|