• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

干潟生態地盤学の展開による生物適合場の解明と生物住環境診断チャートの作成

研究課題

研究課題/領域番号 20360216
研究機関独立行政法人港湾空港技術研究所

研究代表者

佐々 真志  独立行政法人港湾空港技術研究所, 地盤研究領域, 動土質研究チームリーダー (10392979)

研究分担者 渡部 要一  独立行政法人港湾空港技術研究所, 地盤研究領域, 土質研究チームリーダ (00371758)
桑江 朝比呂  独立行政法人港湾空港技術研究所, 沿岸環境領域, 沿岸環境研究チームリーダ (40359229)
キーワード生態地盤学 / 底生生物 / 土砂物理環境 / 干潟 / 住み分け / 生物多様性 / 生物住環境診断チャート / 生態保全・再生策
研究概要

本年度に実施した研究内容と成果の概要は次の通りである。
多種多様な干潟底生生物への生態地盤学手法の展開によって構築した,潜穴,巣穴形成,潜砂等の住活動の形態や生物個体の成長段階の違いに応じて顕著に異なる生物住活動の適合場と限界場の相互関係を現地土砂環境に照らして浮き彫りにする生物住環境診断チャートに基づき,日本各地の自然・造成干潟の土砂環境/底生生物分布の一体調査と一連の室内試験を実施した.具体的には,熊本県白川河口干潟,千葉県夷隅川河口干潟,沖縄県那覇空港前面干潟,および山口県徳山造成干潟の大潮最干時に,サクションs,地下水位,ベーンせん断強度τ^*の空間分布を計測し,表層土砂の不撹乱試料に対して各種の室内試験を実施し,現地土砂の粒度分布,含水比w,土粒子密度G_s,間隙比e,相対密度D_r,および飽和度S_r=G_s・w/eを得るとともに,各地点において4つのコアサンプルを採取し,白川干潟ではアサリとシオフキの成長段階ごとの生息密度分布(平均値±標準誤差)を,那覇空港前面干潟と夷隅川干潟ではコメツキガニとニホンスナモグリの巣穴密度分布を,徳山造成干潟では節足・環形・軟体動物門ごとの生物種・個体密度・湿重量を計測・同定し,得られた底生生物分布と土砂物理環境を突合せて生物住環境診断チャートに照らして分析・考察した.その結果,稚貝から成貝にかけたアサリの空間分布特性をはじめとして,これまで未解明に留まっていた多様な干潟底生生物の生息分布と住み分けの実態が,同チャートときわめて良く整合していることを明らかにした.それゆえ,本チャートは,今後の土砂環境の動態予測を通じて,学術基盤としてはもとより,生態系の保全・再生に向けた生物住環境の性能評価・設計・管理指針として活用発展性が大きい.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Burrowing Criteria and Burrowing Mode Adjustment in Bivalves to Varying Geoenvironmental Conditions in Intertidal Flats and Beaches2011

    • 著者名/発表者名
      Sassa, S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e25041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漂砂-サクション動態効果の連成による生物生息砂州の自律安定と浅場造成高の最適設計2011

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2

      巻: 67 ページ: 1131-1135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物住活動性能チャートによる自然・造成干潟の住み分け評価分析と検証2011

    • 著者名/発表者名
      梁順普
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2

      巻: 67 ページ: 986-990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生態地盤学:生物多様性と地形安定の両立を実現する工学指針2011

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 雑誌名

      月刊建設

      巻: 55 ページ: 44-45

  • [雑誌論文] 砂浜海岸における水産有用魚類の餌資源生物分布に果たすサクションの役割2010

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2

      巻: 66 ページ: 1126-1130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巣穴底生生物の最適住活動モデルによる土砂環境選択行動とパッチ形成の実証2010

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2

      巻: 66 ページ: 1096-1100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foraging mode shift in varying environmental conditions by the Dunlin, Calidris alpina2010

    • 著者名/発表者名
      Kuwae, T.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 406 ページ: 281-289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Waterfront Suction in Morphodynamics and Benthic Ecology of Intertidal flats2010

    • 著者名/発表者名
      Sassa, S.
    • 雑誌名

      Proc.8th Int.Symp.on Ecohydraulics

      巻: (CD) ページ: 1297-1304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical modeling for Ecological Geotechnics2010

    • 著者名/発表者名
      Sassa, S.
    • 雑誌名

      Proc.7th Int.Conf.on Physical Modelling in Geotechnics

      巻: 2 ページ: 1483-1488

    • 査読あり
  • [学会発表] Biogeophysical interactions between behavior of crabs, bivalves and birds and intertidal geoenvironmental variability2011

    • 著者名/発表者名
      Sassa, S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2011-12-09
  • [学会発表] 漂砂-サクション動態効果の連成による生物生息砂州の自律安定と浅場造成高の最適設計2011

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 学会等名
      第58回海岸工学講演会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] 生物住活動性能チャートによる自然・造成干潟の住み分け分析と検証2011

    • 著者名/発表者名
      梁順普
    • 学会等名
      第46回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-07-05
  • [学会発表] Role of suction dynamics effects in intertidal sandbar morphodynamics2011

    • 著者名/発表者名
      Sassa, S.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Coastal Engineering and Science of Coastal Sediment Processes
    • 発表場所
      マイアミ
    • 年月日
      2011-05-04
  • [学会発表] 生態地盤学:干潟・砂浜海岸の生態系・地形動態に果たす土砂物理環境の役割2010

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 学会等名
      第9回海環境と生物および沿岸環境修復技術に関するシンポジウム
    • 発表場所
      広島(特別講演)
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Role of Waterfront Suction in Morphodynamics and Benthic Ecology of Intertidal flats2010

    • 著者名/発表者名
      Sassa, S.
    • 学会等名
      6th Korea-Japan Joint Workshop on Tidal Flats
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] 巣穴底生生物の土砂環境選択行動とパッチ形成の実証2010

    • 著者名/発表者名
      佐々真志
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2010-08-20
  • [産業財産権] 干潟防波堤2011

    • 発明者名
      渡部要一
    • 権利者名
      渡部要一
    • 産業財産権番号
      特許第4780386号
    • 出願年月日
      2011-07-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi