• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

公的資金の限界費用を考慮した各種交通機関における効率的な財源調達法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20360225
研究機関東北大学

研究代表者

森杉 壽芳  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 名誉教授 (80026161)

研究分担者 林山 泰久  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20260531)
河野 達仁  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00344713)
キーワード公的資金の限界費用 / 最適高速道路料金 / 最適高速整備延長 / 最適道路財源諸税率 / BRT / 最適混雑税率 / 費用便益分析 / 限界純支出比
研究概要

効率的な高速料金に加えて効率的な道路財源諸税率と高速・一般道路の整備水準を求める公式を作成することが今年度の課題であり、その成果は以下のとおりである。
第1に、高速料金、燃料税およびその他の料金・税からなる収入が、高速道、一般道、およびその他の公共投資・支出の和に等しいという財政制約下での効用(準線形)を最大にする最適な高速道・一般道・その他の投資水準と最適な料金・税率水準を求める問題を定式化した。
第2に、上記の問題を図化することに成功した。すなわち、横軸の長さを最適投資額、原点から料金収入、右端からは補助額をとり、縦軸には、順に、投資限界純支出比(限界便益÷(限界投資額(=1)-限界料金税金収入)、料金の限界費用、補助財源の限界費用曲線を描く。後2者の交点が最適料金と最適費用負担を示し、その水準と等しい投資限界純支出比となる投資額が最適投資額となることを示した。
第3に、最適性は(1)すべての財源(料金、税)の限界費用が等しく、(2)すべての投資の限界純支出比が等しく、(3)財源の限界費用と投資の投資限界純支出比が等しい、という条件である。
第4に、混雑が発生しているときの料金の限界費用の定式化を行い、混雑があるときの限界費用は費用ではなく便益が発生し、限界費用はプラスの値にもマイナスの値にもなりうることを示した。
第5に、平行する道路に混雑税を課してBRTの財源を調達するというケーススタディを行った。この時の定式化は、BRT通行料、自動車混雑料金、既存バス通行料金の3者を最適にする水準を求める形式となること。最適条件は料金の混雑に与える相互作用のために複雑な非線形連立方程式となること。総余剰は3者の線積分で求めることができることを示した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Optimal adjustment of the composition of public expenditure in developing countries2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuyoshi Miyakoshi, Tatsuhito Kono, Kota Terasawa
    • 雑誌名

      Pacific Economic Review

      巻: 15 ページ: 577-595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public Expenditure Composition and Economic Growth : Optimal Adjustment by Using Gradient Method2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuyoshi Miyakoshi, Yoshihiko Tsukuda, Tatsuhito Kono, Mako to Koyanagi
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: 61 ページ: 320-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Necessity of Minimum Floor Area Ratio Regulation : a Second-best Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhito Kono, Takayuki Kaneko, Hisa Morisugi
    • 雑誌名

      Annals of Regional Science

      巻: 44 ページ: 523-539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単一中心都市における住宅地の開発・再開発および撤退の空間的立地パターン2010

    • 著者名/発表者名
      河野達仁, 宮原史, 織田澤利守
    • 雑誌名

      土木学会論文集D

      巻: 66 ページ: 279-289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最適な商業集積水準と交通施設整備の便益評価-複数財-括購入と独占的価格競争を考慮して-2010

    • 著者名/発表者名
      河野達仁, 光谷友樹, 岸昭雄, 能登谷浩路
    • 雑誌名

      土木学会論文集D

      巻: 66 ページ: 125-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 財源調達に伴う厚生損失を考慮した高速道路料金水準2010

    • 著者名/発表者名
      森杉壽芳、河野達仁
    • 雑誌名

      自動車研究環境と政策2010

      巻: 2010 ページ: 16-17

  • [雑誌論文] 高速道・一般道の延長整備計画と高速料金・道路特定財源税率の効率性2010

    • 著者名/発表者名
      森杉壽芳、河野達仁、桐越信、青木優、武藤慎一
    • 雑誌名

      日交研シリーズ A-506

      巻: A-506 ページ: 1-73

  • [学会発表] Barro型CES関数を用いたSCGEモデルによる地域間交通整備の便益評価2010

    • 著者名/発表者名
      武藤慎一、森杉壽芳、桐越信、青木優
    • 学会等名
      応用地域学学会2010年度第24回研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Multiple Clusters of Stores with Consumers' Countable Sequential Search2010

    • 著者名/発表者名
      Kono, Mitsutani, Joshi
    • 学会等名
      Regional Science Association 56th Annual Meetings
    • 発表場所
      Denver、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] WELFARE EFFECT OF URBAN TRANSPORT IMPROVEMENT THRO UGH CHANGE IN RETAIL STORE LOCATION : AGGLOMERATION AND DISPERSION2010

    • 著者名/発表者名
      Kono, Mitsutani, Kishi
    • 学会等名
      the 12th World Conference on Transport Research Society
    • 発表場所
      lisbon、ポルトガル
    • 年月日
      2010-07-12
  • [図書] トダロとスミスの開発経済学2010

    • 著者名/発表者名
      森杉壽芳(監訳)OCDI開発経済研究会(訳)
    • 総ページ数
      1090
    • 出版者
      ピアソン

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi