研究課題/領域番号 |
20360231
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
新田 保次 大阪大学, 工学研究科, 教授 (20093445)
|
研究分担者 |
飯田 克弘 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70222809)
松村 暢彦 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (80273598)
猪井 博登 大阪大学, 工学研究科, 助教 (70403144)
|
キーワード | 地域公共交通 / 福祉交通 / 生活機能 / ICF / ソーシャルキャピタル / 効果推定 / 住民参加 |
研究概要 |
本研究においては、住民のQOL(Quality of Life)の基礎となる、生活機能の確保・増進に貢献する移動サービスの確保のため、地域福祉交通サービスの効果的かつ効率的な提供方法とその体系化を探ることを目的に研究を行い、次の成果を得た。 1. 活動・参加機能の達成状況の把握と特性分析 ・昨年度開発した生活機能における活動・参加機能の定量的評価方法を使用し、美作市、大阪市西淀川区の住民アンケート調査データを分析し、数量化分析等の手法を用い比較を行った。 ・その結果、地域によって、機能の達成度および要因の現れ方に差異があることが判明した。 2. 吹田市千里丘地区における新たな住民アンケート調査の実施 ・コミュニティバスが試行的に導入されている吹田市千里丘地区の住民を対象に、交通実態及び生活機能等の把握を目的とした調査を行った。 ・生活機能の達成状況においては、美作市、西淀川区より平均的に高いレベルにあることが判明した。 ・新たにアクセシビリティを要因に加え分析したが、主要な要因としては抽出されなかった。 3. 地域福祉交通システムの構築方法に関する考察 ・新たに開発された箕面市箕面森町地区で住民アンケート調査を行い、ソーシャルキャピタルの特性を分析した。 ・同時に、住民主体型バスの参加意識について考察した。 ・福祉有償運送を対象に、運営実態を調べ、経営上の実態及び課題を明らかにした。
|