研究課題/領域番号 |
20360259
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
久野 覚 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (70153319)
|
研究分担者 |
齋藤 輝幸 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (30281067)
加藤 信介 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00142240)
大岡 龍三 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90251470)
佐古井 智紀 信州大学, ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点, 特任助教 (70371044)
|
キーワード | 温熱環境 / 非定常 / 非対称 / 人体生理モデル / 心理モデル / 数値流体力学 / シミュレーション / 被験者実験 |
研究概要 |
本研究課題の研究目的は、非定常・非対称温熱環境における環境物理、人体生理および心理状態を統合した新しい温熱環境評価指標を構築することにある。本年度、加藤・大岡は各種パーソナル空調における気流・放射の計算を行い、多様な空調空間をシミュレートできるよう態勢を整えるとともに、H21年度における研究計画を踏まえ数値サーマルマネキンの改良に関する検討を行った。また佐古井は、二次元温冷感モデルを組み込むことを念頭に、三次元人体熱モデルにおける体温調節機構の改良を行った。一方、久野・齋藤は非定常時における深部温変化のデータを得るため、夏期および冬期においてディスクリート型チェンジにおける補足実験を行うとともに、男女差に注目した分析を行った。夏期実験では屋外において発汗がある場合に、皮膚温は入室後に一旦低下し、その後速やかに上昇して元の状態へ戻るのに対し、耳内温には特徴的な変化が見られないことを確認した。冬期実験においては末梢部皮膚温・血流量および耳内温に男女差が見られた。男性被験者の多くは入室後すぐに皮膚温が上昇し、そのまま一定を維持したが、女性被験者は入室後も皮膚温があまり上昇せず低い状態を維持するか、入室後一旦上昇するものの時間経過と共に再び低下してしまう傾向を示した。耳内温に関しても、多くの女性被験者が元の温度に戻るまで比較的時間を要しており、また、上昇後数十分して再び低下する傾向を示した。これらより、屋外曝露によって女性は抹消部に大きな影響を受けるとともに、耳内温にもその影響が現れやすく、室内入室後も回復まで時間を要することが明らかとなった。
|