研究分担者 |
竹林 英樹 神戸大学, 工学研究科, 准教授 (80304129)
田中 貴宏 広島大学, 工学研究科, 准教授 (30379490)
吉田 篤正 大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60174918)
西村 信也 大阪市立大学, 工学研究科, 教授 (30189310)
鍋島 美奈子 大阪市立大学, 工学研究科, 講師 (90315979)
|
研究概要 |
次の3つのサブシステムに関する研究を行っている.なお、テータベースシステム全体の構築・運用については、田中、森山、西村が担当している。 (1)ヒートアイランド対策手法データベースの構築 ヒートアイランド対策手法の選択肢を行政機関や事業者に伝えることを目的として,各ヒートアイランド対策手法(植樹、屋上緑化,クールルーフ,保水性舗装、高反射率舗装など)及び実態調査事例のデータベース化を主に、竹林、森山、吉田が担当して行った,また、新しい対策の一つとして再帰反射による効果が西岡により、外断熱の対策効果について、芝池により検討された。 (2)シミュレーションツール活用環境システムの開発 ヒートアイランド対策の効果を予測するための技術(シミュレーションツール)について,メソスケール気象モデルであるWRFやCFDモデルであるSTREAMといった既存のソフトを応用して、ヒートアイランド対策を盛り込んだ計画や事業(市街地整備、再開発,自然地復元など)の気候アセスメントを行うためのシミュレーションツールの活用環境システムについて、主に、竹林,森山、大澤,近藤,田中が担当して開発を行った。 (3)ヒートアイランド観測データベースの構築 主に、竹林、鍋島、宮崎らが中心となり、行政機関などと協力して街路や地区空間、都市上空などにおいてヒートアイランドに関する観測を行い,ヒートアイランドの現状を把握した。また、吉田、鳴海により気温の地域代表性の検討がなされた。また、観測結果を行政機関や市民,研究者に伝えていくことを目的として,ヒートアイランド観測情報のデータベース化を行った。これは、PDCAサイクルにおける「CHECK」の段階での活用を念頭において研究を進めている。
|