• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

ジャワ島中部地震における住宅復興の類型と効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20360272
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関立命館大学 (2012)
神戸大学 (2008-2011)

研究代表者

塩崎 賢明  神戸大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20127369)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワードジャワ島中部地震 / 住宅復興 / ドーム住宅 / コアハウス
研究概要

コミュニティ保全を重視した住宅復興という観点からみたとき、2006年ジャワ島中部地震の住宅復興はさまざまな示唆を含んでいる。注目すべき点は、住宅復興が地域ごとに、従前のコミュニティや仕事を確保しながら、被災者自身の参加と大学や国内外の非営利組織(NPO)の支援によって進められていることである。
ジャワ島中部地震での住宅復興には概ね以下の4つの類型がある。
(1)コアハウス方式の住宅復興
(2)NGOの直接供給による住宅復興
(3)自力再建を主体とする住宅復興
(4)密集市街地における住宅復興焦点
本研究ではこれらについて継続的に調査し、その特徴と効果を明らかにするものである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Core houses adjustments and its typologies during the dwelling Process2011

    • 著者名/発表者名
      エドワード・パンデラキ、塩崎賢明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 No.660

      ページ: 295-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住宅とコミュニティを重視した災害復興を2009

    • 著者名/発表者名
      塩崎賢明
    • 雑誌名

      都市問題 第100巻12号

      ページ: 79-85

  • [図書] 大震災15年と復興の備え2010

    • 著者名/発表者名
      塩崎賢明、西川栄一、出口俊一
    • 総ページ数
      131
  • [図書] 住宅復興とコミュニティ2009

    • 著者名/発表者名
      塩崎賢明
    • 総ページ数
      274

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi