• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

地方自治体との連携による歴史的建築データベースの活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20360284
研究機関山形大学

研究代表者

永井 康雄  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (30207972)

研究分担者 池上 重康  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30232169)
月舘 敏栄  八戸工業大学, 工学部, 教授 (50124897)
狩野 勝重  日本大学, 工学部, 教授 (90102433)
川向 正人  東京理科大学, 理工学部, 教授 (10161358)
三辻 和弥  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90292250)
キーワード歴史的建築 / データベース / 保存 / 活用 / 耐震性能評価 / 災害 / 文化財行政 / まちづくり
研究概要

平成21年度は以下の諸点について研究・調査活動を行った。
1.歴史的建築の把握
過去に行われた各種調査報告書(民家及び近世社寺緊急調査報告書は一次リストから全て、近代和風及び近代化遺産調査報告書は二次リスト以上)で未入力のものを追加し、国指定・登録、道県・市区町村指定・登録の確認と更新作業を行った。また、市町村合併による地名の変更を進めた。
2.対象建築の個別基礎データの収集
寺院建築2件、神社2件、近代建築5件の実測調査を実施した。また、栗原市に所在する歴史的建築の所在確認調査を市教育委員会との共催で実施した。
3.歴史的建築の耐震性能評価
三重塔3基、近代建築4棟について常時微動観測調査を実施し、各建物の振動特性を解析した。
4.シンポジウムの開催
日本建築学会大会において「歴史的建築リストの可能性~学会・行政・市民との連携に向けて~」と題する研究協議会を開催し、DBを利活用、一般公開する上で求められるもの(画像情報、位置情報など)や人的繋がりについて検討し、今後の課題や新たな可能性について協議した。
また、日本建築学会東北支部歴史・意匠部会において、「歴史的建造物の固有振動について」と題する研究会を開催した。
5.データベースシステムの設計変更
画像情報や位置情報を取り込めるようにするため、また行政・市民との連携や一般公開に備えてシステムの設計変更を進めた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2008年岩手・宮城内陸地震による文化財被災状況歴史的建築に対する活動2009

    • 著者名/発表者名
      永井康雄
    • 雑誌名

      宮城考古学 11

      ページ: 81-86

  • [雑誌論文] 「枠の内」を持つ古民家の常時微動観測2009

    • 著者名/発表者名
      三辻和弥, 永井康雄, 佐々木達夫
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 3

      ページ: 43-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的建築総目録データベースを用いた地震被害調査-2008年6月14日岩手・宮城内陸地震を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      永井康雄, 月舘敏栄, 角哲, 崎山俊雄
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 3

      ページ: 151-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秋田における大正天皇御即位記念会館(大正7年)の建設経緯と建築的特徴について-秋田の近代建築に関する基礎的研究その1-2009

    • 著者名/発表者名
      角哲
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集 72

      ページ: 245-248

  • [学会発表] 常時微動観測による歴史的建造物の振動特性について2010

    • 著者名/発表者名
      三辻和弥
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部歴史・意匠部会
    • 発表場所
      日本建築学会東北支部
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 叶山願成寺調査報告とその知見2010

    • 著者名/発表者名
      狩野勝重
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部歴史・意匠部会
    • 発表場所
      日本建築学会東北支部
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 歴史的建築総日録データベースに求められていること2009

    • 著者名/発表者名
      池上重康
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会(東北)建築史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] 「2008年6月14日岩手・宮城内陸地震」被害調査を通して明らかになった諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      永井康雄
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会(東北)建築史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] 歴史的建築データベースの付加情報(位置、画像)について-京都市の近代化遺産データベースを対象に-2009

    • 著者名/発表者名
      玉田浩之
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会(東北)建築史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] 中国支部の動き2009

    • 著者名/発表者名
      砂本文彦
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会(東北)建築史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] まちづくりというアナログ世界とデータ化/デジタル化~東京理科大学・小布施まちづくり研究所の活動から2009

    • 著者名/発表者名
      川向正人
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会(東北)建築史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] スマートフォン(iPhone)を利用した歴史的建築総目録DBへの画像情報添付に掛かる技術開発について2009

    • 著者名/発表者名
      小俣友輝
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会(東北)建築史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
  • [図書] 歴史的建築リストの可能性~学会・行政・市民との連携に向けて~2009

    • 著者名/発表者名
      池上重康, 永井康雄, 玉田浩之, 砂本文彦, 川向正人, 小俣友輝, 他
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      社団法人日本建築学会

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi