• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

マルチフェロイクスに関するマルチスケールシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 20360287
研究機関北海道大学

研究代表者

毛利 哲夫  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20182157)

キーワードクラスター変分法 / 界面プロファイル / 規則-不規則変態 / 交差相関 / 界面勾配エネルギー
研究概要

原子の集団変位とこれに伴う相変態が誘起する種々多様な力学特性と他の物性とのカップリング現象を解明し、機能化する研究は未だ十分に成されていない。熱力学的に共役でない変数間のカップリングを交差相関と呼ぶが、本研究では応力-歪特性に焦点をおき、他の熱力学変数との交差相関を探求することを目的とした。このような特性の発現には界面の効果が重要であり、クラスター変分法を用いて逆位相界面における原子配列の詳細計算を行うために、二次元正方晶の規則-不規則変態を対象に規則度の界面プロファイルを算出した。しかし、従来の界面プロファイルの計算では、原子種のサイズ効果が考慮されていない。サイズ効果には2種類あり、一つは格子の一様な膨張や収縮に寄与する効果、他方は局所変位の効果である。前者に対しては、配列の自由エネルギーの極小化に加えて、全系の圧力を0にする条件を付加的な拘束条件として導入することで考慮することができたが、一般に逆位相界面は不規則領域になっており、ここでは原子配列が位相を逆転させながら遷移していくだけではなく、原子の大きな局所変位を伴っている。これを検討するために、連続変位クラスター変分法を用いて原子の局所変位が相平衡に及ぼす影響の理論計算を行った。連続変位クラスター変分法では、異なった準格子点に変位した原子を異なった原子種として取り扱うために、超多元系の有効相互作用エネルギーを求める計算を実行する必要がある。このためには従来のクラスター展開法を多元系に拡張していくことが必須であり、121元系に対する計算を実行した。又、実合金の3次元格子に対しては準格子点の数が飛躍的に増大する為、準原子種の数は1331(11x11x11)になる。対近似ながら、面心立方格子に対してこのような理論計算を行うことに成功した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] On-the-Fly Kinetic Monte Carlo Simulation of Atomic Diffusion in L1_0 Structure2011

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Sato
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 52 ページ: 391-396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimization of the Free Energy under a Given Pressure by Natural Iteration Method2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kiyokane
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 52 ページ: 428-432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Order of Phase Transition on a Simple Cubic Lattice Determined by Cluster Variation Method2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Kiyokane
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 51 ページ: 463-468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles calculation of microstructural processes in alloys2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 49 ページ: S181-S186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Wang-Landau Monte Carlo Simulation of Melting in fcc Lennard-Jones System2010

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Sato
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Japan

      巻: 79 ページ: 084602(1-7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Calcuhation of Activation Free Energy for Self-Diffusion in Prototype Crystal2010

    • 著者名/発表者名
      K.Sato
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 51 ページ: 1521-1525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Continuous Displacement Cluster Variation Method to study phase equilibria2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 654-656 ページ: 1496-1499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Monte Carlo Simulation of Melting in Prototype Crystal2010

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Sato
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 654-656 ページ: 1512-1515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平衡状態図の第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      毛利哲雄
    • 雑誌名

      金属

      巻: 80 ページ: 31-40

  • [雑誌論文] CVMによる合金相図の計算2010

    • 著者名/発表者名
      毛利哲雄
    • 雑誌名

      材料の微細組織と機能性 日本学術振興会 第133委員会 第204回研究会資料

      ページ: 9-12

  • [学会発表] CVM-based First-principles Calculations for Fe-based Alloys2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 学会等名
      2010 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention center, Boston, U.S.A. 招待講演
    • 年月日
      20101130-20101203
  • [学会発表] Application and Challenge of CDCVM to Phase Equilibira Calculations2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 学会等名
      The 15^<th> National Conference of Phase Diagrams of China and Multilateral Symposium on Phase Diagrams and Materials Design
    • 発表場所
      NorthEastern University, Shengyang, China 招待講演
    • 年月日
      20101012-20101016
  • [学会発表] Continuous Displacement Cluster Variation Method as a tool to calculate thermodynamic quantities of alloys2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 学会等名
      TOFA 2010 (Discussion Meeting of Thermodynamics of Alloys)
    • 発表場所
      FEUP, Porto, Portugal
    • 年月日
      20100912-20100916
  • [学会発表] Application of Continuous Displacement Cluster Variation Method to study phase equilibria2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 学会等名
      The Pacific Rim International Conference on Materials and Processing
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Cairns, Australia
    • 年月日
      20100802-20100806
  • [学会発表] A Monte Carlo Simulation of Melting in Prototype Crystal2010

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Sato
    • 学会等名
      The Pacific Rim International Conference on Materials and Processing
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Cairns, Australia
    • 年月日
      20100802-20100806
  • [学会発表] Theoretical investigation of alloy phase equilibria by Continuous Displacement Cluster Variation Method2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 学会等名
      International Conference on Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials
    • 発表場所
      Palais des Papes, Avignon, France 招待講演
    • 年月日
      20100606-20100611
  • [学会発表] Challenges in the theoretical calculations of phase equilibria and phase transformation by CVM2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Mohri
    • 学会等名
      CALPHAD XXXIX
    • 発表場所
      Ramada Plaza, Jeju, Korea
    • 年月日
      20100523-20100528

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi