• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

FeCo単結晶ナノワイヤ内包CNT垂直磁化強磁性材料の作製と評価

研究課題

研究課題/領域番号 20360313
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

林 靖彦  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (50314084)

キーワード磁性 / ナノ材料 / ナノチューブ・フラーレン / マイクロ・ナノデバイス / 半導体物性
研究概要

本研究は,カーボンナノチューブ(以後CNTと呼ぶ)を成長する際にFeCoをチューブ内に内包することで,ナノ領域でアスペクト比が大きな形状,CNTにより大気から遮断した,「FeCo単結晶ナノワイヤ」を作製しナノ磁性を評価することで,スピントロニクス・デバイスとして活用できる機能を見出し,(1)空気中で安定,(2)室温で大きな保持力,(3)大きな磁気異方性を併せ持つ機能の発現をより顕在化させる材料設計の知見を得る.本年度は,4研究を実施した.
DCプラズマCVDによるFeCo単結晶ナノワイヤ内包CNTの作製
平成20年度の研究を引き続き実施し,成長条件を制御してFeCo単結晶ナノワイヤ内包CNTの直径や長さを制御する技術を確立した.この研究から,CNT成長初期のナノパーティクルの作製過程がCNTの直径に大きく影響していることが分かった.この成果をもとに,大面積基板上FeCo単結晶ナノワイヤ内包CNTの研究を開始した.
高分解TEM(HR-TEM)による内包したFeCo単結晶ナノワイヤの微細構造評価
TEMのよりCT(Computed Tomograph)法の原理を応用したトモグラフィー法をもちいて,FeCo単結晶ナノワイヤ内包CNTの3次元ナノ構造解析に成功した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Growth and Nanoscale Magnetic Properties of Ferromagnetic Nanowire Encapsulated Inside Carbon Nanotubes2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Hayashi, T.Fujita, T.Tokunaga, B.Jang, M.Tanemura, G.A.J.Amaratunga
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 45

      ページ: 2488-2491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature synthesis and characterisation of ion-induced iron-carbon nanocomposite fibres2009

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Wang, Kohei Yamaguchi, Daiki Takeuchi, Yasuhiko Hayashi, Masaki Tanemura
    • 雑誌名

      International Journal of Nanotechnology 6

      ページ: 753-761

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Ion-Induced Carbon-Cobalt Nanocomposite Fibers : Effect of Cobalt Supply Rate2010

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Wang
    • 学会等名
      IEEE International Nano Electomics Conference 2010
    • 発表場所
      City University of Hong Kong
    • 年月日
      2010-01-04
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/nit_hayashi_personal_hp/publication.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi