• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

固溶合金粒子を高分散処理したサーメット燃料極によるメタン完全酸化活性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20360327
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

佐藤 一則  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (20143828)

研究分担者 テオ ワッツー  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (10452088)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード電極触媒 / 固体酸化物燃料電池 / メタン
研究概要

メタンの直接使用が可能な固体酸化物形燃料電池(SOFC)の開発を目的として、メタンの電気化学的酸化反応に高活性を示す燃料極について、その電極特性評価を行った。さらに、SOFC単セル性能に影響を与える電解質と空気極について最適な構成材料選択を検討した。サーメット燃料極の構成金属粒子として3d遷移金属元素から成るニッケル系固溶合金をいくつかの酸化物電解質と組み合わせ、サーメット燃料極のメタン酸化に対する高活性化因子の検討、およびアノード酸化反応律速過程の電気化学的解析を行った。この結果、メタン吸着に対する固溶合金粒子の分散状態と酸化物電解質の相互作用によるメタン酸化反応活性化効果を昇温脱離法と透過電子顕微鏡観察法によって明らかにし、固溶合金粒子と酸化物電解質が接する反応サイトにおけるメタン分子吸着状態が界面電荷移行を支配する反応モデルを示した。また、セリア系電解質による酸化物イオンと電子の混合伝導がメタン完全酸化反応活性を高めることを、生成ガス組成分析と放電特性との関係から実験的に明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Adsorptive properties of the Ni_1-xCox-based cermet anode for the oxidation of methane2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sawahata, H.Takayanagi, T.WahTzu, K.Sato
    • 雑誌名

      ECS Trans. 35

      ページ: 1545-1550

  • [雑誌論文] Structure and Electrical Conductivity of Ba_0.5Sr_0.5Co_0.8Fe_0.2O_<3-δ> Perovskite Oxide Doped with Ca and La in A-site2011

    • 著者名/発表者名
      S.Deehasing, K.Sato, O.Saguanruang, S.Chaianansutcharit
    • 雑誌名

      J.Jpn.Appl.Phys. 50

      ページ: BF061-BF063

  • [学会発表] Specific Surface Structures of Transition Metal Oxides and Alloys for the Oxidation Activity of Hydrogen and Methane2010

    • 著者名/発表者名
      K.Sato
    • 学会等名
      20^<th> Academic Symposium of MRS-Japan
    • 発表場所
      Yokohama, Japan.
    • 年月日
      2010-12-20
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://msfe.nagaokaut.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi