研究課題/領域番号 |
20360416
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
越後谷 淳一 岩手大学, 工学部, 教授 (00005539)
|
研究分担者 |
菊池 弘昭 岩手大学, 工学部, 准教授 (30344617)
鎌田 康寛 岩手大学, 工学部, 准教授 (00294025)
小林 悟 岩手大学, 工学部, 助教 (30396410)
村上 武 岩手大学, 工学部, 技術職員 (60466513)
|
キーワード | 格子欠陥 / 磁壁 / 照射損傷 |
研究概要 |
本年度得られた成果について以下にまとめる。 1.20年度に作製した専用磁気特性計測プローブ(凌和電子製)について動作確認をした。具体的には照射材試料と同寸法の試料のバルクハウゼンノイズ特性、ヒステリシス曲線の計測が可能であることを確認した。ヒステリシス曲線は動的曲線の計測も可能である。これらのことから、照射材の磁気特性評価の準備が整えられた(照射材計測は試料の放射化の問題より次年度に延期した)。 2.得られたバルクハウゼンノイズ及び磁気ヨークを用いて測定したインピーダンスの定性的な振る舞いについて、銅析出物や転位と磁壁との相互作用及び熱応力やマトリクス中の銅濃度変化に基づいて説明できることを明らかにした。 3.磁場印加ヘルムホルツコイルを自作して20年度に導入したカー効果顕微鏡に設置し、動的磁区観察が可能な計測システムを構築した。アルミ箔でマスクしてイオン照射することで未照射・照射域を同一試料内に含む鉄単結晶薄膜を作製し、動的磁区観察を行った。未照射材、照射材の単結晶鉄薄膜の電子顕微鏡観察を行い、照射欠陥(転位ループ)の照射温度依存性を明らかにした。さらに照射試料に対してローレンツモードを用いた磁区観察の予備実験を行った。 4.本年度導入した真空アーク炉を用いてCu濃度を系統的に変えたFe-Cu合金を作製し、磁区観察のためのバルク試料作製プロセス(合金作製+冷間圧延+熱処理+電解研磨)について検討し、磁区観察を行った。
|