研究課題/領域番号 |
20360425
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
鳥飼 直也 三重大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70300671)
|
研究分担者 |
古坂 道弘 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60156966)
平井 光博 群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00189820)
高橋 浩 群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80236314)
|
連携研究者 |
日野 正裕 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (70314292)
高橋 浩之 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70216753)
東 保男 高エネルギー加速器研究機構, 共通基盤研究施設, 教授 (70208742)
山田 悟史 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教 (90425603)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 斜入射小角散乱 / 中性子湾曲楕円柱ミラー / 中性子ビーム集束 / 中性子反射率計 / ソフトマター / 面内ナノ構造 |
研究概要 |
カメラ長が短い中性子反射率計のビームライン上で斜入射小角散乱(GISAS)測定を実現するために,平面フロートガラス上に作製された高性能中性子スーパーミラーを種々の方式によって物理的に湾曲させて集束光学素子を試作し,それらのビーム集束性能をパルス中性子を使って比較評価した。単一の湾曲ミラーを用いて,鉛直方向および水平方向ともに,目標値であったビーム幅が約1mmの集束中性子ビームを入射スリットから約4m離れた位置において作り出すことに成功した。
|