• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

染色体運動,染色体構造形成を介した減数分裂期組換えの制御メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20370003
研究機関大阪大学

研究代表者

篠原 彰  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00252578)

キーワード染色体 / 減数分裂 / 相同組換え / テロメア / 核膜
研究概要

減数分裂期の組換えは、体細胞分裂期の組換えと大きく異なり,交叉型組換え体を生じること,姉妹染色体間より相同染色体間で高頻度起きること,その数と分布が染色体あたりで制御を受けているといった様,々な特徴がある。組換えが高頻度で起こるばかりでなく、減数分裂期の組換え反応は染色体構造、染色体配置の劇的な変化と劇的な動きを伴う。相同染色体が対合したシナプトネマ複合体,あるいはテロメアが中心体の近傍にクラスタリングしたブーケ構造がその代表である。このような染色体構造、配置の仕組みや、機能についても不明な点が多い。本研究は、出芽酵母をモデル生物として,減数分裂期のおける染色体構造,動きの分子レベルでの制御と組換え反応の関係について解析を行っている。
減数分裂期のテロメアを介した染色体の運動の分子機構を知るために、細胞周期の調節に関わる2つのキナーゼcyclin-dependent kinase, Dbf4-dependent kinaseの影響を調べたところ、この2つのキナーゼがテロメアの動きに重要であることが分かった。特にテロメア運動に関わる核膜構成因子の1つMps3の局在に影響があることも分かった。2つの細胞周期キナーゼがMps3を直接リン酸化することも確認した。リン酸化が出来なくなるMps3の変異株では染色体運動に欠損を持つ。さらに、Mps3のリン酸化がテロメア結合タンパク質やDbf4-dependent kinaseとの結合に大切であることを示した。これらの結果から、細胞周期特異的なリン酸化制御により核膜の動的状態を変え、染色体の動きを制御すると言う減数分裂期特異的染色体の運動の新しいモデルを提唱した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The cyclin-dependent kinase (CDK) promote formation of the synaptonemal complex in yeast meiosis2010

    • 著者名/発表者名
      Zhu, Z., Mori, S., Oshiumi, H Matsuzaki, K., Shinohara, M., Shinohara,A.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 15 ページ: 1036-1050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic Analysis of Baker's Yeast Msh4-Msh5 Reveals a Threshold Crossover Level for Meiotic Viability2010

    • 著者名/発表者名
      Nishant, K.T., C.Chen, M.Shinohara, A.Shinohara, E.Alani
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 6 ページ: e1001083

    • 査読あり
  • [学会発表] The PCSS(Psy3-Csm2-Shul-Shu2) complex, a new Rad51 mediator in homologous recombination2011

    • 著者名/発表者名
      篠原彰
    • 学会等名
      Keystone Symposia on DNA replication and recombination
    • 発表場所
      Keystone, CO, USA(招待演講)
    • 年月日
      20110227-20110304
  • [学会発表] CDK(cyclin-dependent kinase)- and DDK(Dbf4-dependent kinase)-dependent regulation of chromosome movements in meiosis2010

    • 著者名/発表者名
      篠原彰
    • 学会等名
      GRC meeting on Meiosis
    • 発表場所
      New London, NH, USA(招待演講)
    • 年月日
      20100613-20100617
  • [学会発表] The PCSS(Psy3-Csm2-Shu1-Shu2) complex plays a role in Rad51-assembly in homologous recombination2010

    • 著者名/発表者名
      篠原彰
    • 学会等名
      EMBO workshop on recombination and connection to sumo and ubiqutin module
    • 発表場所
      Il Cicco, Italy(招待演講)
    • 年月日
      20100518-20100521
  • [備考]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/genome/Shinohara-HP-index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi