• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

気孔孔辺細胞における青色光シグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20370021
研究機関名古屋大学

研究代表者

木下 俊則  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (50271101)

キーワード気孔孔辺細胞 / 青色光 / アブシジン酸 / 細胞膜プロトンポンプ / オーキシン / リン酸化反応
研究概要

青色光による気孔開口のシグナル伝達機構を解明することを目的として、気孔開度変異体のスクリーニングと細胞膜プロトンポンプの活性調節について解析を進めた。単離した気孔開度変異体について詳細な解析を行った結果、その1つは、アブシジン酸受容体候補であるCHLHのミスセンス変異であることがわかった。さらに、アブシジン酸に対する感受性を調べた結果、この変異体の気孔はアブシジン酸に対して非感受性を示した。そこで、アブシジン酸との結合能を調べたが、CHLHはアブシジン酸との結合活性を閉めさなかった。この結果は、CHLHがアブシジン酸シグナル伝達の受容体とは異なる働きを持って関与していることを示している。今後は、CHLHのシグナル伝達における分子機能について解析を進めたい。さらに、その他の変異体の解析により、トリプトファンシンターゼa1のミスセンス変異が気孔開口を促進していることがわかった。さらに詳細な解析を進めた結果、この変異体ではトリプトファンの前駆体が蓄積することにより、内生のオーキシン含量が増加し、その結果、気孔が開口していることが明らかとなった。
また、細胞膜プロトンポンプの活性調節機構については、ソラマメ孔辺細胞プロトプラストとシロイヌナズナの黄化芽生えより単離した膜画分を材料に、in vitroでのプロトンポンプのリン酸化反応の解析を進め、同じく細胞膜に存在するK-252a非感受性プロテインキナーゼとタイプ2Cプロテインホスファターゼがプロトンポンプのリン酸化反応に関与していることが明らかとなった。今後はこれら因子の遺伝子同定を進める。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Biochemical Characterization of Calcineurin B-like-interacting protein kinase in Vicia guard cells2010

    • 著者名/発表者名
      Tominaga M, Harada A, Kinoshita T, Shimazaki K
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology 51

      ページ: 408-421

    • 査読あり
  • [学会発表] 葉の重量変動スクリーニングにより単離した気孔開度変異体ftd2の解析2010

    • 著者名/発表者名
      曽田翠, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学 (熊本)
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 細胞膜プロトンポンプの in vitro リン酸化反応の解析2010

    • 著者名/発表者名
      中村英, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学 (熊本)
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 細胞膜プロトンポンプの活性調節に関わる脱リン酸化反応の生化学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      林優紀, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学 (熊本)
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] 青色光による気孔開口のシグナル伝達系の解析2009

    • 著者名/発表者名
      木下俊則
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] 細胞膜プロトンポンプのC末端リン酸化反応の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中村英, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学 (山形市)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 細胞膜プロトンポンプの活性調節に関わる脱リン酸化反応の解析2009

    • 著者名/発表者名
      林優紀, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学 (山形市)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 新奇気孔開度変異体ftd2の解析と気孔開口へのオーキシンの関与について2009

    • 著者名/発表者名
      曽田翠, 高橋宏二, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学 (山形市)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 青色光により活性化される孔辺細胞の細胞膜H^+-ATPaseの脱リン酸化反応の解析2009

    • 著者名/発表者名
      林優紀, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      第15回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      基礎生物学研究所 (岡崎市)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] 気孔孔辺細胞において青色光により活性化される細胞膜H^+-ATPaseのリン酸化反応の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中村英, 武宮淳史, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      第15回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      基礎生物学研究所 (岡崎市)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] フォトトロピン2重変異体からの気孔開口の抑制因子変異体の単離2009

    • 著者名/発表者名
      曽田翠, 小野奈津子, 井上晋一郎, 島崎研一郎, 木下俊則
    • 学会等名
      第15回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      基礎生物学研究所 (岡崎市)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] Isolation of the suppressor mutants of closed stomata phenotype in phot1 phot2 double mutant2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kinoshita, S.Morimoto, N.Ono, M.Soda, Y.Hayashi, S.Nakamura T.Nakano, S.Inoue, K.Shimazaki
    • 学会等名
      Plant Biology 2009
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2009-07-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi