• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

神経細胞におけるエンドソーム形成とリサイクリングのCdk5/p35による制御

研究課題

研究課題/領域番号 20370047
研究機関首都大学東京

研究代表者

久永 眞市  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (20181092)

研究分担者 浅田 明子  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (00336512)
キーワードエンドサイトーシス / エンドソーム / リサイクリング / CIN85 / AAYK1 / 神経細胞 / Cdk5 / リン酸化
研究概要

Cdk5 (Cyclin-dependent kinase 5)は制御サブユニットp35またはp39によって活性化される神経細胞特異的なセリン/スレオニンキナーゼである。p35に結合する新規なタンパク質としてAATYK1を分離した.AATYKはキナーゼ配列を有する機能不明のタンパク質である。最近、我々はリサイクルエンドソームを細胞内に分散させることを見つけた。本研究では,AATYK1がエンドソームに集積する仕組み,および,エンドソーム形成における役割について検討した.
(a) AATYKにおけるエンドソームへのターゲティング機構;AATYKはアミノ酸1317からなる巨大なタンパク質である。AATYK1を初期,後期,リサイクルのエンドソームのマーカーであるRab5, Rab7, Rab11とともにCOS-7細胞に発現したところ,大部分のAATYK1はRab11と共局在を示し,リサイクリングエンドソームに存在していた.AATYK1のN末CysをAlaにするとRab11との共局在が見られなくなることから,Cysのパルミトイル化を介してリサイクリングエンドソームに結合していることが示された.
(b) AATYKによってエンドソームが分散される仕組みの解析;AATYK1はCdk5によってN末34番目のSerがリン酸化された.Ser34のリン酸化はリサイクリングエンドソーム形成過程に対する役割を,そのAlaまたはAsp変異体を用いて調べたところ,Cdk5はAATYK1のリン酸化を介してリサイクリングエンドソームの中心体近傍への集積を抑制していることが示された

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of pinl or microtubule binding on dephosphorylation of FTDP-17 mutant tau.2009

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol. Chem. 284

      ページ: 16840-16847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of pins or microtubule binding on dephosphorylation of FTDP-17 mutant tau.2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. Res. 87

      ページ: 3088-3097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commitment of MPP+-induced neuronal cell death by proteasome-mediated degradation of p35 Cdk5 activator.2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol. Chem. 284

      ページ: 26029-26039

    • 査読あり
  • [学会発表] Neuronal development and neurodegeneration on Cdk5 and related signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Hisanaga, S
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.metro-u.ac.jp/mnc/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi