• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

中心体とM期の連動を制御するキナーゼ複合体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20370081
研究機関大阪大学

研究代表者

野島 博  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (30156195)

研究分担者 薮田 紀一  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (10343245)
奥崎 大介  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00346131)
内藤 陽子  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員 (10553026)
キーワード細胞周期 / 中心体 / 紡錘体形成チェックポイント / LATS2 / GAK / Cyclin G / PP2A B'alpha / リン酸化
研究概要

今までに我々は紫外線ダメージによって活性化されたChk1/2によりLats2のS408がリン酸化され、下流の14-3-3gammaのS59のリン酸化へつながることを明らかにしている。さらにこのリン酸化をうけた14-3-3がP-body(Processing body)という構造体に局在していることも明らかにしている。現在までに、14-3-3gammaをiRNA法で減少させるとP-bodyの数も減少すること、Chk1/2やLats2の阻害でも同様の結果を示すことを見出し、UV損傷とP-bodyをつなぐChk1-Lats2-14-3-3gammaという経路を発見した。さらに14-3-3のS59のリン酸化抗体を作成し、それをもちいた結合実験で14-3-3のS59リン酸化体と結合しているタンパク質を抽出した。質量分析計を用いた分析を行ったところ、それP-bodyに含まれることが報告されているMyosin 9であった。一方、我々はGAK kinasedead(GAK-kd)ノックアウトマウスの作製とマウス胎性線維芽細胞MEFの樹立をし、その解析を行った。ヘテロ欠失体マウス同士を交配するとE16.5~E18.5では、メンデル則に従っているが、生まれてから4週間経った時点では、メンデル則から大きく外れ、ホモ欠失体は一匹も生存していなかった。そこでどの時点でホモ欠失体が死ぬかを知るために、帝王切開によって生まれた新生児の挙動を調べた。具体的には、18.5日目にプロゲステロンを注射し、19.5日目に帝王切開を行って胎児を取り出したところ、野生型マウスと比較してホモ欠失体は呼吸を開始しても体全体が黄白色のままで、生後30分以内に衰弱して死亡した。この原因を調べるために、新生児から肺および肝臓を摘出し固定後HE染色を行い、各組織の形態を観察したところ、野生型では肺において正常な肺胞構造が見られ、肝臓の細胞も密に存在しているのに対して、ホモ欠失体では肺胞構造の乱れと繊維化、肝細胞の脱落や空洞化が見られた。さらにサーファクタントAやE-cadherinおよびリン酸化EGFRの肺細胞における分布がホモ欠失体で異常であることが分かった。このことから、GAKのリン酸化活性は新生児期の肺・肝組織形成に必要であると言える。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (22件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mug28, a Meiosis-specific Protein of Schizosaccharomyces pombe, Regulates Spore Wall Formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Shijehisa A, Okuzaki D, Kasama T, Tohda H, Hirata A, Nojima H.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell.

      巻: 21(12) ページ: 1955-1967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spo5 phosphorylation is essential for its own timely degradation and for successful meiosis in Schizosaccharomyces pombe.2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Kasama T, Hirata A, Ohtaka A, Kakegawa R, Nojima H.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 9(18) ページ: 3751-3760

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleoredoxin Sustains Wnt/β-Catenin Signaling by Retaining a Pool of Inactive Dishevelled Protein.2010

    • 著者名/発表者名
      Funato Y, Terabayashi T, Sakamoto P, Okuzaki D, Ichise H, Nojima H, Yoshida N, Miki H.
    • 雑誌名

      Curr.Biol

      巻: 20(21) ページ: 1945-1952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Lats2 tumor suppressor augments p53-mediated apoptosis by promoting the nuclear proapoptotic function of ASPP1.2010

    • 著者名/発表者名
      Aylon Y, Ofir-Rosenfeld, Y., Yabuta N, Lap, E.Nojima H, Lu, X.and Oren M.
    • 雑誌名

      Genes Dev.

      巻: 24(21) ページ: 2420-2429

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gencipal TM : a novel hollow fiber array for focused microarray analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Fukushima T, Tougan T, Ishii T., Kobayashi S, Yoshizaki K, Akita T, Nojima H.
    • 雑誌名

      DNA Res.

      巻: 17(6) ページ: 369-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mek1 phosphorylation cascade plays a role in meiotic recombination of Schizosaccharomyces pombe.2010

    • 著者名/発表者名
      Tougan T, Kasama T, Ohtaka A, Okuzaki D, Saito TT, Russell P, Nojima H.
    • 雑誌名

      Cell Cycle.

      巻: 9(23) ページ: 4688-4702

    • 査読あり
  • [学会発表] Lats2 links Chk1-mediated DNA damage signal to the P-body formation through phosphorylation of 14-3-32011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Okada N, Mukai S, Yabuta N, Nojima H
    • 学会等名
      International Symposium on the Physicochemical Field for Genetic Activities
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2011-02-24
  • [学会発表] Lats1ΔN/ΔN cells that express N-terminally truncated Lats1 kinase causes chromosomal inst ability2011

    • 著者名/発表者名
      Mukai S, Yabuta N, Suzuki H, Okada N, DMiura D, Okuzaki D, Nojima H
    • 学会等名
      Pysicochemical Field for Genetic Activities
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] Knockout mice expressing the kinase-dead form of GAK, a novel gefitinib target, suffer neonatal death due to lung dysfunction2010

    • 著者名/発表者名
      勝間亜沙子、内藤陽子、田原洋栄, 伊藤彰彦、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] ゲフィチニブの新規標的因子GAKのキナーゼ領域ノックアウトマウスは肺機能不全により新生児致死に至る2010

    • 著者名/発表者名
      勝間亜沙子、伊藤彰彦、内藤陽子、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20100922-20100924
  • [学会発表] Lats2 links Chk1-mediated DNA damage signal to the P-body formationthrough phosphorylation of 14-3-32010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Okada N, Mukai S, Yabuta N, Nojima H
    • 学会等名
      The 50th American Society for Cell biology annual meeting
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center, Philadelphia, USA
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] The N-terminally truncated Lats1 kinase causes chromosomal instability and tumorigenesis in nude mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Mukai S, Yabuta N, Suzuki H, Okada N, Miura D, Nojima H.
    • 学会等名
      2010 The American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center, Philadelphia, USA
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] Cyclin G-associated kinase regulates protein phosphatase 2A by phosphorylation of its B'gamma subunit2010

    • 著者名/発表者名
      内藤陽子, 清水寛之, 笠間隆志, 佐藤淳, 田原洋栄, 勝間亜沙子, 薮田紀一, 野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] The Aurora-A-Lats1/2-Aurora-B axis is a novel pathway that regulates precise mitotic progression (Aurora-A-Lats1/2-Aurora-B経路は厳密なM期進行を制御する新たな経路である).2010

    • 著者名/発表者名
      藪田紀一、向井智美、岡田宣宏、鈴木宏和、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by GenopalTM focused microarray based on Spearman rank correlation2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] DNA損傷に応答してLats2により制御されるマイクロRNA(miRNA)の単離と機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏和、岡田宣宏、向井智美、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(口頭発表)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] N末欠損型Lats1ノックアウトマウス由来の繊維芽細胞は細胞分裂が異常でヌードマウスに腫瘍を形成する2010

    • 著者名/発表者名
      向井智美、薮田紀一、鈴木宏和、岡田宣宏、三浦大作、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] DNA損傷に応答してLats2により制御されるマイクロRNA(miRNA)の単離と機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏和、岡田宣宏、向井智美、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Lats1DN/DN MEFs expressing the N-terminal truncated Lats1 protein showed mitotic defects and formed tumors in nude mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Nojima H, Mukai S, Suzuki H, Okada N, Miura D, Okuzaki D, Yabuta N
    • 学会等名
      The second workshop on the HIPPO tumor suppressor pathway
    • 発表場所
      Rome, Italy(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] An Aurora-A-Lats2-Aurora-B pathway is required for accurate mitotic progression.2010

    • 著者名/発表者名
      Yabuta N, Mukai S, Okada N, Suzuki H, Aylon Y, Nojima H.
    • 学会等名
      The second workshop on the HIPPO tumor suppressor pathway
    • 発表場所
      Rome, Italy(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] The tumor suppressor Lats2 is a signaling nexus of Aurora-A to Aurora-B during mitosis(癌抑制因子Lats2はAurora-AとAurora-Bを繋ぐ新たなシグナル経路を形成する)2010

    • 著者名/発表者名
      薮田紀一、岡田宣宏、向井智美、鈴木宏和、野島博
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] GAKはプロテインホスファターゼ2Aの調節サブユニットB'γをリン酸化することにより脱リン酸化を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      内藤陽子、勝間亜沙子、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Lats2はChk1を介したDNA損傷シグナルを14-3-3のリン酸化を経由してP-body形成に連繋する2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏和、岡田宣宏、向井智美、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Lats1/WartsキナーゼのN末端領域は染色体安定性と腫瘍抑制に必要である2010

    • 著者名/発表者名
      向井智美、薮田紀一、鈴木宏和、岡田宣宏、野島博
    • 学会等名
      第69回日本癌学会 学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by Genopal focused microarray based on Spearman rank correlation2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Fukushima T, Tougan, T, Ishii T, Kobayashi S, Yoshizaki K, Akita T, Nojima H.
    • 学会等名
      The 10th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji Hyogo
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] GAKはプロテインホスファターゼPP2Aの制御サブユニットB'γをリン酸化することにより脱リン酸活性を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      内藤陽子、清水寛之、笠間隆志、佐藤淳、田原洋栄、勝間亜沙子、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第57回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] キナーゼ領域を欠損させたGAK変異マウスの解析2010

    • 著者名/発表者名
      勝間亜沙子、内藤陽子、田原洋栄, 清水寛之、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第57回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] GAKはB'gammaサブユニットをリン酸化することにより、タンパク質脱リン酸化酵素PP2Aの機能を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      内藤陽子、清水寛之、笠間隆志、佐藤淳、田原洋栄、薮田紀一、野島博
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-05-19
  • [図書] cDNA Librarires(Preparation of a high-quality cDNA library from a single-cell quantity of mRNA using Chum-RNA)2011

    • 著者名/発表者名
      Nojima H, Tougan T.(Ed.By L.Chaofu, Browse J, Wallis JG)
    • 総ページ数
      15-35
    • 出版者
      Humana Press (Springer Science)
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/molgenet/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi