• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ナシ属初の自殖F2集団を用いた果実有用形質のマッピングと高機能新品種開発への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20380021
研究機関鳥取大学

研究代表者

板井 章浩  鳥取大学, 農学部, 准教授 (10252876)

研究分担者 児玉 基一朗  鳥取大学, 農学部, 教授 (00183343)
山本 俊哉  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所, 果樹ゲノムチーム長 (60355360)
村山 秀樹  山形大学, 農学部, 教授 (40230015)
キーワードナシ / 自殖F2 / シュクロース / インベルターゼ / SSR / 連鎖地図 / EST / SNP
研究概要

酸性インベルターゼ(AIV)をコードする遺伝子PpAIV2が成熟期のスクロース代謝において重要であり、PpAIV2の品種間のゲノム構造の差異および遺伝子の発現解析を行った。供試したニホンナシ35品種において、4kbおよび3kb付近に位置するバンドは中・低蓄積型の品種に特異的に検出され、高蓄積型の品種には全く見られないことを発見した。そこで,PCRを用いたより簡便なCAPSマーカーを開発する目的で、ゲノムライブラリーを作成し,プロモーター領域を含む10kb以上の領域のシーケンスを行った。シーケンス結果からプロモーター領域を増幅するようにプライマーを構築し,増幅断片を恥EcoRIで消化するCAPS法を用いて,シュクロース低・中・高蓄積型の31品種のバンドパターンを検定した.CAPS法の結果は,ゲノムのサザン解析の結果とすべて一致した.したがって,これら二つのバンドはスクロース低蓄積型判別マーカーとして利用できることが明らかとなった。またナシ自殖F2集団('おさ二十世紀'X'マックスレッドバートレット')を約500個体育成し、約200SSRマーカー以上が、実際F2個体でもマーカーは分離し、利用可能であることが明らかとなった。さらに次世代シーケンサーを用いたEST解析から、1000以上のSNPをニホンナシとセイヨウナシ間で見いだした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of the ribosomal RNA gene in pear (Pyrus spp.) using fluorescence in situ hybridization2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Horticultural Science

      巻: 79 ページ: 335-339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SNPマーカーを用いたニホンナシ品種判別用データベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      寺上伸吾
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 18 ページ: 70-73

    • 査読あり
  • [学会発表] 低温処理がセイヨウナシ果実のエチレン関連遺伝子の発現に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      新山雄基
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ナシ果実における成熟中のメタボローム解析2011

    • 著者名/発表者名
      村山秀樹
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ナシの交雑実生に見出された若年老化型の解析2011

    • 著者名/発表者名
      尾形亜希子
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ナシ果実の初期成長および形態形成に関わる遺伝子の発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      東克行
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ナシにおける単為結果性品種の探索と単為結果性機構の解析5.マイクロアレイ分析で取得した単為結果関連遺伝子群の解析2011

    • 著者名/発表者名
      西谷千佳子
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ナシの連鎖地図XVI.リンゴゲノム情報を利用したニホンナシ黒斑病感受性連鎖マーカーの高密度化2011

    • 著者名/発表者名
      寺上伸吾
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ナシの連鎖地図XV.4塩基、5塩基モチーフSSRマーカーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      保坂ふみ子
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] レーザーマイクロダイセクションを用いた大果変異セイヨウナシの開花期における果床部のマイクロアレイ解析2011

    • 著者名/発表者名
      奈島賢児
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] ニホンナシ果実のショ糖含量を制御するCAPSマーカニの同定2011

    • 著者名/発表者名
      畑中隆介
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] Genome Sequencing Analysis in Japanese Pear2011

    • 著者名/発表者名
      Terakami, S.
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XIX Conference
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] レトロトランスポゾン挿入部位配列を用いたニホンナシ品種固有マーカーの開発2010

    • 著者名/発表者名
      金會澤
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] ナシにおける遺伝子発現とゲノム機能解析8.次世代シーケンサを用いたニホンナシESTの収集2010

    • 著者名/発表者名
      西谷千佳子
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] 東北地方より収集したナシ遺伝資源(第5報)エチレン生成量の多様性とその関連形質2010

    • 著者名/発表者名
      浜亮介
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] 輸出向けニホンナシ大玉果実生産技術の開発2010

    • 著者名/発表者名
      板井章浩
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] ニホンナシ'巾着'の黒星病抵抗性遺伝子近傍地図の高密度化と選抜マーカーの再選定2010

    • 著者名/発表者名
      郷内武
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-09-19
  • [図書] Wild Crop Relatives : Genomic and Breeding Resources. Temperate fruits2011

    • 著者名/発表者名
      Bell, R.L., Itai, A.
    • 総ページ数
      147-178
    • 出版者
      Sprinaer, Heiderberg

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi