病原菌の侵入を察知した植物細胞は過敏感細胞死を起こし、菌の伸展を抑制することが知られている。しかしながら、病原菌の認識から細胞死に至る分子機構の多くは未だ不明のままである。本研究はイネを材料に、真性抵抗性遺伝子(R)依存的に起動する過敏感細胞死における活性窒素種の関与を明らかにするとともに、細胞死抑制型ユビキチンリガーゼEL5と相互作用することが明らかになった解糖系酵素GAPDHの、活性窒素シグナリングにおける新機能を明らかにすることを目的とする。機能阻害型優性変異EL5遺伝子を発現するイネカルスでは、キチンエリシターや一酸化窒素(NO)生成剤処理によって有意に細胞死が誘導されたが、活性酸素(ROS)や活性窒素(RNS)量はコントロールと同程度であったことから、EL5はこれらのラジカルシグナルの下流で機能することが示唆された。また、NO処理したカルスではGAPDHの動態が変化したことから、活性窒素ストレスとGAPDHの関係が示唆された。同時に、R遺伝子依存的過敏感反応を定量的に解析するために開発した組換えイネカルスを用いて、過敏感細胞死誘導後経時的にROSとRNSの量を測定した。その結果、いずれの生成量もコントロールカルスより有意に多かった。また、生成阻害剤や消去剤を使用し、ROS・RNSバーストが細胞死に必要であることを明らかにした。次年度は、一酸化窒素処理カルスにおけるGAPDHの修飾や局在性の変化などを解析する。
|