• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

核多角体病ウイルス感染細胞が発動する全タンパク質合成停止の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 20380034
研究機関名古屋大学

研究代表者

池田 素子  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (20262892)

研究分担者 小林 迪弘  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60111837)
キーワード核多角体病ウイルス / 昆虫培養細胞 / 全タンパク質合成停止 / 生体防御機構 / リボソームRNA分解 / p143遺伝子
研究概要

カイコ由来のBmN細胞や,マイマイガ由来のLd652Y細胞に,アメリカシロヒトリ核多角体病ウイルス(HycuNPV)やAutographa californica MNPV(AcMNPV)を感染させると,細胞に全タンパク質合成停止が誘導され,不全感染となることが報告されているが,この全タンパク質合成停止機構は明らかになっていない.そこで,全タンパク質合成停止機構の解明を目的として,感染細胞のRNAに着目した.BmN細胞とLd652Y細胞を用いて,NPV感染に伴うtotalRNA量の変動とキャピラリー電気泳動システムによる電気泳動バターンの変化を調査した.その結果,HycuNPVとAcMAPVに感染したBmN細胞では,total RNA量が感染後24時間までの間急激に減少した.RNAの電気泳動パターンを調べた結果,rRNAのバンドが減少し,rRNAの分解断片が観察された.一方,BmN細胞で増殖感染となるカイコNPV(BmNPV)を感染させた場合には,このようなRNAの減少や分解は認められなかった.また,HycuNPVとAcMNPVに感染したLd652Y細胞では,totalRNAの急激な減少や分解は認められなかった.以上の結果から,BmN細胞での全タンパク質合成停止はRNAの分解によって起こることが示唆された.一方,Ld652Y細胞での全タンパク質合成停止機構は明らかではないが,BmN細胞のものとは異なることが示された.
AcMNPVにBmNPVのp143遺伝子を組換えたvAcbmp 143は,BmN細胞で増殖することが報告されている.そこで,bmp143遺伝子を形質転換用ベクターに挿入して,BmN細胞に導入し,抗生物質であるピューロマイシンで選抜することによって,bmp143を構成的に発現するBmN細胞,BmN/bmp143細胞を作出した.AcMNPVが増殖できるかどうかを調査した結果,AcMNPVはBmN/bmp143細胞において増殖し,多角体の形成が認められた.そこで,AcMNPVを感染させたBmN/bmp143細胞のRNAを調査した結果,BmN細胞で観察された急激な減少や分解は認められなかった.以上の結果から,bmp143遺伝子産物によって,BmN細胞におけるRNAの分解は回避されることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Comparative genomic sequence analysis of novel Helicoverpa armigera nucleopolyhedrovirus (NPV) isolated from Kenya and three other previously sequenced Helicoverpa spp.NPVs2009

    • 著者名/発表者名
      Ogembo, J.G., et al
    • 雑誌名

      Virus Gene 39

      ページ: 261-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] hycu-hr6, a large homoloqous region of the Hyphantria cunea nucleopolyhedrovirus genome, as a powerful and versatile enhancer in insect expression systems2009

    • 著者名/発表者名
      Felipe Alves, C.A., et al
    • 雑誌名

      Virus Gene 39

      ページ: 403-408

    • 査読あり
  • [学会発表] 核多角体病ウイルス感染に伴う昆虫細胞のRNA分解2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤勇弥・池田素子・小林迪弘
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部第64回・東海支部第60回合同大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20091203-20091204

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi