研究概要 |
ボンビコール産生細胞で受容された神経ホルモンPBANの刺激は、ニューロメジンU受容体ファミリーに属するPBANRを介して細胞外Ca^<2+>を細胞内に動員する。我々はこのPBANによるCa^<2+>動員が、小胞体Ca^<2+>ストアの枯渇に応答して活性化されるストア作動性チャネル(store-operated channel、SOC)の活性化を介したものであることを薬理学的な解析から示唆した。そこで、この仮説を検証するため、myo-[2-^3H]inositolを用いて、生化学的に小胞体Ca^<2+>ストアの放出を促すイノシトール1,4,5-トリリン酸(IP_3)の定量を行ったところ、IP_3量がPBAN刺激に応答して増加することがわかった。さらに、カイコゲノム情報を利用し、小胞体膜IP_3受容体、IP_3生成に関わるホスフォリパーゼC(PLC)、3量体Gタンパク質の全サブユニット遺伝子を包括的にクローニングし、これら機能分子をRNA干渉法でノックダウンすることでPBAN刺激によるチャネル開口への影響を調べた結果、PBAN刺激はGq→PLC→IP_3増加→小胞体Ca^<2+>ストアの枯渇→SOCチャネル開口というカノニカル経路でシグナル伝達されることが支持された。一方、PBANによる脂肪滴TGリポリシスおよびアシル基還元過程の活性化の機構を解明する目的で、カイコガESTクローンからRNAi法によりボンビコール産生および脂肪滴分解が抑制されるリパーゼ遺伝子をスクリーニングした結果、脂肪滴TGリポリシスに関与する3種のリパーゼ遺伝子の同定に成功した。さらに、リパーゼ以外で脂肪滴表面に局在するひとつのタンパク質がリポリシスに必須であり、これをノックダウンすることでボンビコール産生が抑制されることがわかった。
|