• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

トランス・トランスレーションの分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20380057
研究機関弘前大学

研究代表者

姫野 俵太  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (80208785)

研究分担者 武藤 あきら  弘前大学, 農学生命科学部, 研究員 (80034635)
キーワードtmRNA / trans-translation / ribosome / molecular mimicry / SmpB / translation
研究概要

トランス・トランスレーションは、情報分子mRNAと情報を読みとる分子tRNAの両方の機能を果たすキメラ分子tmRNAの働きにより、停滞した翻訳を解消し、結果として2本の情報分子から1本のキメラペプチドを合成する変則的翻訳システムである。そして、この変則的翻訳により生じた異常タンパク質に分解の目印を与える。本研究は、我々が新しく提案した「tmRNA結合タンパク質がtRNAおよびmRNAを分子擬態する」という新しい概念に基づいて、この変則的翻訳システムの分子メカニズムの解明を目指すものである。
1. 翻訳因子(リボソーム、Phe-tRNA^<Phe>、mRNA、EF-Tu、EF-G)ならびにトランス・トランスレーション関連因子(Ala-tmRNA、SmpB)を用いて、トランス・トランスレーションの第1ステップ(Ala-tmRNAとSmpBがA部位にあり、ペプチド転移直後の状態芝および第2ステップ(Ala-tmRNAとSmpBがP部位にあり、トランスロケーション直後の状態)における中間体の作成に成功した。
2. SmpBのC末端領域(mRNAを分子擬態する部分)に様々な変異を導入し、ステップごとの反応速度に与える効果を解析した。C末端領域を欠失させると、欠失させた長さに応じて第1ステップおよび第2ステップにおける反応速度がいずれも低下した。C末端領域(133-160)に1アミノ酸置換を導入したところ、147番目のトリプトファン残基を置換させると第1ステップにおける反応速度が著しく低下し、その一方で第1ステップにおける反応速度はほとんど低下しなかった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Trans-translation is involved in the CcpA-dependent tagging and degra dation of TreP in Bacillus subtilis2009

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, H.
    • 雑誌名

      J. Biochem 145

      ページ: 59-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ribosome-small-subunit-dependent GTPase interacts with the tRNA bin ding sites on the ribosome2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol 381

      ページ: 467-477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] tmRNA-dependent trans-translation is required for sporulation in Bacillus subtilis2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, T.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol 69

      ページ: 1491-1498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランストランスレーション2008

    • 著者名/発表者名
      姫野俵太
    • 雑誌名

      キーワード : 蛋白質の一生(蛋白質核酸酵素増刊) 53

      ページ: 975-975

  • [雑誌論文] mRNAを擬態ずるタンパク質2008

    • 著者名/発表者名
      栗田大輔
    • 雑誌名

      化学と生物 47

      ページ: 465-471

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular mimicry of tRNA+mRNA during trans-translation2008

    • 著者名/発表者名
      Kurita, D.
    • 学会等名
      30th annual meeting of the RNA society
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      20080728-0803
  • [学会発表] "tRNA+mRNAのキメラRNA"と"tRNA+mRNA擬態タンパク質"によるtrans-translation2008

    • 著者名/発表者名
      栗田大輔
    • 学会等名
      第10回RNAミーティング
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080723-25
  • [学会発表] リボソーム小サブユニット依存GTPase RsgA欠損による浸透圧耐性の獲得2008

    • 著者名/発表者名
      長谷要一・横山晋一郎・武藤あきら・姫野俵太
    • 学会等名
      第10回RNAミーティング
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 枯草菌tmRNAによるtrans-translation反応のカタボライト抑制への関与2008

    • 著者名/発表者名
      氏家博美・松谷誠子・戸松恒・藤原愛・姫野俵太・武藤あきら
    • 学会等名
      第10回RNAミーティング
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080000
  • [図書] 改訂第3版分子生物学イラストレイテッド2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺公綱
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] Protein Biosynthesis2009

    • 著者名/発表者名
      Himeno, H.
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      Nova Science Publishers Inc

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi