• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

トランス・トランスレーションの分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20380057
研究機関弘前大学

研究代表者

姫野 俵太  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (80208785)

研究分担者 武藤 あきら  弘前大学, 農学生命科学部, 研究員 (80034635)
キーワードtmRNA / trans-translation / ribosome / molecular mimicry / SmpB / translation
研究概要

トランス・トランスレーションは、情報分子mRNAと情報を読みとる分子tRNAの両方の機能を果たすキメラ分子tmRNAの働きにより、停滞した翻訳を解消し、結果として2本の情報分子から1本のキメラペプチドを合成する変則的翻訳システムである。そして、この変則的翻訳により生じた異常タンパク質に分解の目印を与える。本研究は、我々が新しく提案した「tmRNA結合タンパク質がtRNAおよびmRNAを分子擬態する」という新しい概念に基づいで、この変則的翻訳システムの分子メカニズムの解明を目指すものである。
1.SmpBのC末端領域(mRNAを分子擬態する部分)に様々な変異を導入し、ステップごとの反応速度に与える効果を解析した。C末端領域を欠失させると、欠失させた長さに応じて第1ステップおよび第2ステップにおける反応速度がいずれも低下した。C末端領域(133-160)に1アミノ酸置換を導入したところ、147番目のトリプトファン残基を置換させると第1ステップにおける反応速度が著しく低下したが、EF-TuによるGTP加水分解活性には影響を与えなかった。
2.SmpBのC末端領域に相当するペプチドを合成し、ステップごとの反応に対する阻害効果を調べたところ、第1ステップ全体に対しては阻害効果を示したが、EF-TuによるGTP加水分解活性には影響を与えなかった。
以上の結果は、「tmRNA結合タンパク質がtRNAおよびmRNAを分子擬態する」という仮説を強く指示するものであった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Role of the C-terminal tail of SmpB in the early stage of trans-translation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurita, D., Muto, A., Himeno, H.
    • 雑誌名

      RNA (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Removal of a ribosome small subunit-dependent GTPase confers salt-resistance on Escherichia coli cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Hase, Y., Yokoyama, S., Muto, A., Himeno, H.
    • 雑誌名

      RNA 15

      ページ: 1766-1774

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trans-translation by tmRNA and SmpB.2009

    • 著者名/発表者名
      Une, M., Kurita, D., Muto, A., Himeno, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 53

      ページ: 305-306

  • [雑誌論文] Physiological role of RsgA in ribosome biogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Hase, Y., Yokoyama, S., Kimura, T., Goto, S., Muto, A., Himeno, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 53

      ページ: 307-308

  • [雑誌論文] 2つのtRNA/mRNAハイブリッド-トランス・トランスレーション-2009

    • 著者名/発表者名
      姫野俵太、栗田大輔、武藤あきら
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素(増刊:mRNAプログラム 多様性と非対称性の獲得戦略) 54

      ページ: 2201-2206

  • [学会発表] Role of the C-terminal tail of SmpB during tans-translation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurita, D., Une, M., Muto, A., Himeno, H.
    • 学会等名
      23^<rd> tRNA workshop.
    • 発表場所
      Aveiro, Portugal
    • 年月日
      20100128-20100202
  • [学会発表] Physiological role of RsgA in ribosome biogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Hase, Y., Yokoyama, S., Kimura, T., Goto, S., Muto, A., Himeno, H.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry.
    • 発表場所
      Takayama
    • 年月日
      20090927-20091001
  • [学会発表] Trans-translation by tmRNA and SmpB.2009

    • 著者名/発表者名
      Une, M., Kurita, D., Muto, A., Himeno, H.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry.
    • 発表場所
      Takayama
    • 年月日
      20090927-20091001
  • [学会発表] Removal of robosome small subunit-dependent GTPase confers salt resistance on Escherichia coli cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Hase Y., Yokoyama S., Muto A., Himeno H.
    • 学会等名
      4th International Congress on Stress Responses in Biology and Medicine.
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] リボソーム小サブユニット依存GTPaseの欠損による塩ストレス耐性の獲得2009

    • 著者名/発表者名
      長谷要一、横山晋一郎、武藤あきら、姫野俵太
    • 学会等名
      第11回RNAミーティング
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 部位特異的ヒドロキシラジカルプロービングを用いたRsgAとリボソームの相互作用の解析2009

    • 著者名/発表者名
      菊地岳志、平田侑也、栗田大輔、長谷要一、木村天胤、武藤あきら、姫野俵太
    • 学会等名
      第11回RNAミーティング
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] tmRNA機能解析のための無細胞翻訳実験系の構築2009

    • 著者名/発表者名
      高田一馬、直枝智恵子、川添将仁、横山茂之、姫野俵太、竹本千重
    • 学会等名
      第11回RNAミーティング
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi