研究課題/領域番号 |
20380096
|
研究機関 | 独立行政法人森林総合研究所 |
研究代表者 |
伊原 徳子 独立行政法人森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 主任研究員 (40353594)
|
研究分担者 |
河崎 久男 独立行政法人森林総合研究所, 林木育種センター, 育種第二課長 (50370846)
岩田 洋佳 農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 主任研究員 (00355489)
|
キーワード | スギ / 雄花着生量 / QTL解析 / DNAマーカー |
研究概要 |
本研究の目的はスギの雄花着生量に関わる遺伝子座を明らかにすることである。雄花着生量の非常に多い個体を花粉親として作成されたF2家系3集団を材料とし、スギの基盤連鎖地図上におおよそ10-20cMで座乗しているDNAマーカーの遺伝子型データと雄花着生量の表現型データを用いて複数座の効果を同時に考慮したベイズ回帰モデルによるQTL(Quantitative Trait Locus)解析を行った。単一の遺伝子座毎に遺伝子型と表現型との関連をみるKruskal-Wallisテストとベイズ回帰モデルによる解析結果は概ね一致しており、基盤連鎖地図の第5、6、9、11連鎖群に共通してQTLが検出されたが、ベイズ回帰モデルでのみ第7連鎖群にもQTLが検出された。また、マーカーの遺伝子型から推定したマーカー間の遺伝子型に基づきマーカー間にもQTLが存在するかを検討したが、新たなQTLは検出されなかった。ベイズ回帰モデルにより検出されたQTLは各F2家系3集団において表現型分散の29、30、45%を説明した。 基盤連鎖地図の第5連鎖群上に検出されたQTLは、2つの解析で共に高い有意性を示したこと、異なるサイトや調査期間(8年間)を通じて安定して検出されたこと、別の交配家系集団においても同じ領域に雄花着生量に関連するQTLが検出されていることから、スギの雄花着生量の制御に重要な遺伝子がその背景にあると期待される。このQTLの背後にある遺伝子を明らかにしていくため新たなDNAマーカーの開発を同時に進め、9120のスギ遺伝子についてプライマーをデザインし、STS(Sequence-Tagged-Site)化及び多型のスクリーニングを行っている。
|