研究課題/領域番号 |
20380102
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
梅澤 俊明 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (80151926)
|
研究分担者 |
服部 武文 京都大学, 生存圏研究所, 助教 (60212148)
鈴木 史朗 京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 助教 (70437268)
|
キーワード | リグニン / バイオ燃料 / 転写因子 / 遺伝子共発現ネットワーク解析 / シロイヌナズナ / 生合成 / 木質 / 代謝統御 |
研究概要 |
本研究ではバイオエタノール製造に適する木質の作出を目的として、木質形成代謝の統御ネットワーク機構解明に基づいて、木質細胞壁成分の量、構造、及び全体の存在状態を制御することにより、高効率糖化を可能とする木質バイオマスの作出を図る。 本年度は、まず、シロイヌナズナを材料として用い、リグニン合成経路であるケイヒ酸モノリグノール経路上の鍵酵素の一つであるCCoAOMTと共発現する転写因子の候補遺伝子5種を、遺伝子共発現ネットワーク解析により絞り込んだ。 次いで、これら5種の候補遺伝子から擬陽性を除くため、それぞれの遺伝子の発現を制御した組換え(形質転換)シロイヌナズナ植物体を作成した。 得られた組換えシロイヌナズナにつき、リグニンおよびリグニン合成前駆体を常法に従って分析したところ、特定のリグニン前駆体の生成を促進或いは減少している組換え体が得られた。 以上により、リグニン生合成を含めた細胞壁構築の制御に関わる転写因子をコードすることが強く示唆される遺伝子が得られた。次年度以降は、本遺伝子の機能をさらに詳細に検証し、本遺伝子を用いた、高効率糖化を可能とする木質バイオマスの作出を目指す。
|