• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

クルマエビの病源微生物感染に対する防御機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20380109
研究機関東京海洋大学

研究代表者

廣野 育生  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (00270926)

研究分担者 近藤 秀裕  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (20314635)
キーワードクルマエビ / 生体防御 / RNA干渉 / 抗菌タンパク質
研究概要

RNA干渉法によりクルマエビリゾチームの機能が抑制されても他の遺伝子の発現は抑制されないことを、マイクロアレイを用いて網羅的に解析したところ、3倍以上の発現低下を示した遺伝子は、二本鎖RNA接種後1日目および3日目ともに、リゾチーム遺伝子以外認められなかった。さらに、クルマエビ血リンパ中の細菌叢を明らかにするために、細菌特異的な16SリボソームDNAの塩基配列を解析したところ、その約9割がグラム陰性菌由来であった。クルマエビ血リンパをHI寒天培地上で培養するとグラム陰性菌であるビブリオ属が優占することからも、クルマエビリゾチームはグラム陰性菌に対して重要な役割があると推察される。そこで、グラム陰性菌とクルマエビリゾチームとの関連を確かめるために、クルマエビに蛍光標識した大腸菌を接種し、クルマエビ血リンパを経時的にサンプリングし、蛍光顕微鏡下で細菌数を計測した。結果、リゾチームノックダウンクルマエビでは大腸菌に対する排除能を低下させ、さらにクルマエビ血リンパ中での増殖を可能にした。以上のことから、クルマエビリゾチームは生体内で少なくともグラム陰性菌の制御に重要な役割を果たしていることが示唆された。抗菌タンパク質のクラスチン様タンパク質をノックダウンするとリゾチウムのノックダウンの際と同じような結果が見られたことから、クルマエビ類では一つ一つの抗菌タンパク質が免疫に重要な役割を果たしていることが示唆された。クルマエビ類の遺伝子配列情報を蓄積するために大規模EST解析を行い、約8万配列を得た。これらを基にマイクロアレイを作製することが可能となった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] PmPPAE2, a new class of crustacean prophenoloxidase (proPO)-activatingenzyme and its role in PO activation.2011

    • 著者名/発表者名
      Charoensapsri W, Amparyup P, Hirono 1, Aoki T, Tassanakajon A.
    • 雑誌名

      Dev Comp Immunol

      巻: 35 ページ: 115-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cDNA microarray approach for analyzing transcriptional changes in Penaeus monodon after infection by pathogens.2011

    • 著者名/発表者名
      Pongsomboon S, Tang S, Boonda S, Aoki T, Hirono 1, Tassanakajon A
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol

      巻: 30 ページ: 439-446a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncovering the Mechanisms of Shrimp Innate Immune Response by RNA Interference.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirono I, Fagutao FF, Kondo H, Aoki T.
    • 雑誌名

      Mar Biotechnol

      巻: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of WSSV-shrimp homologs in WSSV infectivity in kuruma shrimp ; Marsupenaeus japonicus.2011

    • 著者名/発表者名
      Dang LT, Koyama T, Shitara A, Kondo H, Aoki T, Hirono I.
    • 雑誌名

      Antiviral Res

      巻: 88 ページ: 217-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyper-expansion of large DNA segments in the genome of kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Asakawa S, Katagiri T, Shimizu A, Fagutao FF, Mavichak R, Santos MD, Fuji K, Sakamoto T, Kitakado T, Kondo H, Shimizu N, Aoki T, Hirono I.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 11 ページ: 141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization and expression analysis of a c-type and twonovel muramidase-deficient i-type lysozymes from Penaeus monodon.2010

    • 著者名/発表者名
      Supungul P, Rimphanitchayakit V, Aoki T, Hirono I, Tassanakaj on A.
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol

      巻: 28 ページ: 490-498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Marsupenaeus japonicus voltage-dependent anion channel (MjVDAC)protein is involved in WSSV pathogenesis.2010

    • 著者名/発表者名
      Wang HC, Kondo H, Hirono I, Aoki T.
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol

      巻: 29 ページ: 94-103

    • 査読あり
  • [学会発表] RNA干渉法を用いたクルマエビペナエジン様遺伝子の機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      古宮謙太・海津彰弘・近藤秀裕・廣野育生
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] クルマエビゲノム中に新たに見つかったWSSV類似遺伝子の構造および発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      設楽愛子・山田裕恵・近藤秀裕・青木宙・廣野育生
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] クルマエビゲノム高頻度巨大反復配列中に存在した新規Heat Shock Protein70の解析2010

    • 著者名/発表者名
      設楽愛子・小山喬・近藤秀裕・青木宙・廣野育生
    • 学会等名
      第33回分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      20101808
  • [学会発表] Characterization of the genes homologous to WSSV genome in the genomic DNA of kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus2010

    • 著者名/発表者名
      A Shitara, H Yamada, T Koyama, Maningas MBB, H kondo, TAoki, I Hirono
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Aquatic Animal Health
    • 発表場所
      タンパマリオットウオーターサイドホテル(タンパ、フロリダ)
    • 年月日
      20100906-20100908
  • [学会発表] Effect of low water temperature on viral infection and replication of whitespot syndrome virus (WSSV) in kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus2010

    • 著者名/発表者名
      LT Dang, A Shitara, A Kaizu, H Kondo, T Aoki , I Hirono
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Aquatic Animal Health
    • 発表場所
      タンパマリオットウオーターサイドホテル(タンパ、フロリダ)
    • 年月日
      20100906-20100908
  • [学会発表] Molecular immunology on kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus2010

    • 著者名/発表者名
      I Hirono, T Koyama, A Kaizu, A Shitara, MBB Maningas, FF Fagtao, H Yamada, K Komiya, TAoki, H Kondo
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Aquatic Animal Health
    • 発表場所
      タンパマリオットウオーターサイドホテル(タンパ、フロリダ)
    • 年月日
      20100906-20100908
  • [学会発表] Shrimp lysozyme is important to regulate gram-negative bacteria in haemolymph2010

    • 著者名/発表者名
      A Kaizu, H Kondo, T Aoki and I Hirono
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Aquatic Animal Health
    • 発表場所
      タンパマリオットウオーターサイドホテル(タンパ、フロリダ)
    • 年月日
      20100906-08
  • [学会発表] クルマエビゲノム配列中に新たに発見されたWSSV類似配列の発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      山田裕恵・設楽愛子・海津彰弘・近藤秀裕・廣野育生・Mary Beth B.Maningas
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋期大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] クルマエビゲノム中に存在する遺伝子ユニットの解析2010

    • 著者名/発表者名
      設楽愛子・小山喬・近藤秀裕・青木宙・廣野育生
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋期大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] クルマエビのペナエジン様 cDNA 構造およびRNA干渉による機能解2010

    • 著者名/発表者名
      古宮謙太・海津彰弘・近藤秀裕・廣野育生
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋期大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] クルマエビリゾチームの生体内での役割について2010

    • 著者名/発表者名
      海津彰弘, 近藤秀裕, 青木宙, 廣野育生
    • 学会等名
      第13回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-05-29
  • [学会発表] クルマエビゲノム配列に存在するWSSV類似遺伝子の発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      設楽愛子、小山喬、近藤秀裕、青木宙、廣野育生
    • 学会等名
      第13回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-05-29
  • [学会発表] Molecular biology of shrimp2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Hirono
    • 学会等名
      2010 Symposium on Biotechnology Development in 12010 *4 A 20 HTaiwan
    • 発表場所
      National Cheng Kung University (台湾市、台湾)
    • 年月日
      2010-04-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi