• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

水族寄生生物の生活史、特に感染期の宿主特異性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20380110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関広島大学

研究代表者

大塚 攻  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (00176934)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード寄生生物 / 生活史 / 生理生態
研究概要

水産学、生態学上重要な寄生生物の生活史を解明する.特に感染期の宿主特異性の発現パターンとメカニズムについて研究を行う。当初の主な研究項日は以下の通りである。
(1)カリグス科カイアシ類の生活史、宿主特異性
(2)単生類の生活史、感染期の生態
(3)等脚類の生活史、宿主特異性
(4)寄生性渦鞭毛藻類の生活史、感染期の細胞特性
(5)隔口類繊毛虫の生活史、感染期の細胞特性

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Symbiosis of planktonic copepods and mysids with epibionts and parasites in the North Pacific : diversity and interactions.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S, Horieuchi T, Hanamura Y, Yamaguchi A, Shimomura M, Suzaki T, Ishiguro K, Hanaoka H, Yamada K, Ohtani S.
    • 雑誌名

      Crustacean Monograph 15

      ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in the biology of the parasitic copepod Pseudocaligus fugu (Siphonostomatoida, Caligidae), host specific to pufferfishes of the genus Takifugu (Actinopterygii, Tetradontidae)2011

    • 著者名/発表者名
      Venmathi Maran BA, Ohtsuka S, Takami I, Okabe S, Boxshall GA.
    • 雑誌名

      Crustacean Monograph 15

      ページ: 31-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new species of ectoparasitic isopods (Isopoda, Dajidae) from mysids in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Shimomura M, Ohtsuka S.
    • 雑誌名

      Crustacean Monograph 15

      ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental stages and growth of Pseudocaligus fugu Yamaguti, 1936 (Copepoda : Siphonostomatoida : Caligidae) host-specific to puffer.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S Takami I, Venmathi Maran BA, Oeawa K, Shirnono T, Fujita Y, Asakawa M, Boxshall GA.
    • 雑誌名

      J Nat Hist 43

      ページ: 1779-1804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Descriptions of caligiform copepods in plankton samples collected from East Asia : accidental occurrences or a new mode of life cycle?2008

    • 著者名/発表者名
      Venmathi Maran BA, Ohtsuka S.
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Res 3

      ページ: 202-215

    • 査読あり
  • [学会発表] 海産カイアシ類に寄生する隔口類繊毛虫Vampyrophrya pelaglcaのtrophont期における多層膜状構造の変化2010

    • 著者名/発表者名
      金澤篤志・大塚攻・洲崎敏伸・安藤元紀
    • 学会等名
      第81回日本動物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Occurrence of adults of copepods parasitic on fish in plankton samples : accident or alternative life strategy2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S, Madinabeitia I, Yamashita H, Venmathi Maran BA
    • 学会等名
      Seventh International Crustacean Congress
    • 発表場所
      青島,中国(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] あるベオラータ生物群:多様性と系統2010

    • 著者名/発表者名
      堀口健雄
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] 動物プランクトンに共生する繊毛虫類の生活史と生態的機能2010

    • 著者名/発表者名
      大塚攻・山口篤・花村幸生
    • 学会等名
      2010年度日本プランクトン学会春季シンポジウム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Symbiosis on planktonic crustaceans : diversity and interaction2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka S, Hanamura Y, Horiguchi T, Yamaguchi A,, Shimomura M, Suzaki T
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting
    • 発表場所
      Tokyo, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-22
  • [図書] 生物学辞典2010

    • 著者名/発表者名
      大塚攻(分担執筆)
    • 総ページ数
      1615
    • 出版者
      東京化学同人株式会社
  • [図書] 甲殻亜門,節足動物の多様性と系統2008

    • 著者名/発表者名
      大塚攻・駒井智幸
    • 総ページ数
      172-268
    • 出版者
      裳華房

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi