研究課題/領域番号 |
20380110
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
大塚 攻 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (00176934)
|
研究分担者 |
堀口 健雄 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20212201)
洲崎 敏伸 神戸大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00187692)
長澤 和也 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (40416029)
浅川 学 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 准教授 (60243606)
小池 一彦 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 准教授 (30265722)
|
連携研究者 |
小川 和夫 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20092174)
荒川 修 長崎大学, 水産学部, 教授 (40232037)
下村 通誉 北九州市立自然史・歴史博物館, 学芸員 (30359476)
山内 健生 富山県衛生研究所, 研究員 (00363036)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2012
|
キーワード | カイアシ類 / ウオジラミ類 / 単生類 / 吸虫類 / 隔口類 / 生活史 / 感染期 / 発生段階 |
研究概要 |
養殖トラフグに被害をもたらすCaligus fugu(=Pseudocaligus fugu)の生活史、成長、繁殖生態を明らかにした。ウオジラミ類において、 (1)ポスト・ノープリス期数は通常のカイアシ類と同様6期であること、 (2)成体が宿主交替をする生活史を持つ種が存在すること、 (3)成体の吸盤状付着器は発生的にクチクラ縁辺膜が変形して形成されること、を明らかにした。 瀬戸内海産クサフグに寄生するC. fuguに超寄生する単生類Udonella fuguは周年、寄生、産卵していた。大型クラゲ類を第2中間宿主とする吸虫類3種のメタケルカリア幼虫の終宿主、延長宿主はクラゲ食性魚類、ユウレイクラゲであった。浮遊性カイアシ類に寄生する組織食性隔口類Vampyrophrya pelagicaの感染期~休止期のオルガネラの変化を観察した結果、シスト壁・柄、食胞膜前駆体の形成プロセスが明らかになった。
|