研究概要 |
ホンモロコからvasa,42Sp50,cyp19a,dmrt1,fox12遺伝子のクローニングに成功した。これら5種の遺伝子は配列の機能領域が保存されており、成魚においてその発現様式が保存されていた。これらの結果より、ホンモロコにおいても同遺伝子は性分化において他魚種と類似の機能を担っていることが示唆された。また、このことから、ホンモロコの性分化機構は他種生物との間でカスケードが保存されていることが十分考えられ、同遺伝子5種の解析により性分化開始時期が特定できると期待された。 しかし、RT-PCR法を用いた仔魚/稚魚期の発現解析の結果からは、他魚種で報告されているような、性的二形を示すような対称性は認められなかった。そのため、今回の結果からは明確な性分化開始時期は明らかにはならなった。また、dmrt1がゼブラフィッシュにおいて、雌雄双方の性分化初期の生殖腺で発現していることなども踏まえると、dmrt1がオスへの分化を解析するマーカー遺伝子として不適であることも示唆された。しかし、分化初期性腺の解析は困難であったが、メスへ分化が完了した後に発現する42Sp50の解析結果では、性分化が進むにつれ発現量が上昇していることと、個体間の差異が顕著であることから、発現の見られる個体がメスであることが推測された。このことから、42Sp50はメスへの分化が顕在化したことを示すマーカー遺伝子として有用であることが示された。また、当初目的としていた性分化開始時期については、はっきりとしたことは未だ明らかではないが、孵化後40日前後からメス分化が完了する個体が出現することは明らかとなった。
|