• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ナレッジマネジメントを応用した農村計画手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20380134
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関京都大学

研究代表者

星野 敏  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60192738)

研究分担者 松本 康夫  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (30021728)
三宅 康成  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (60262755)
九鬼 康彰  京都大学, 大学院・農学研究科, 助教 (60303872)
西前 出  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 准教授 (80346098)
中塚 雅也  神戸大学, 大学院・自然科学系先端融合研究科, 助教 (40432562)
山下 良平  東京理科大学, 理工学部, 助教 (40515871)
橋本 禅  京都大学, 大学院・農学研究科, 講師 (20462492)
川口 友子  農村開発企画委員会, 客員研究員 (50467677)
研究協力者 落合 基嗣  農村開発企画委員会, 客員研究員 (10557961)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードナレッジマネジメント / 農村計画手法 / 地区計画 / 景観再生 / 市町村条例
研究概要

これまで、農村計画学の体系は形式知を対象にして発展してきたが、現場における計画づくりは少なからず暗黙知に依存していた。本研究の狙いは、ナレッジマネジメントの考え方を農村計画学に導入することによって、農村計画学の新たな方法論を確立することにある。KMの農村計画学への応用可能性は多岐にわたる。本研究において試みた研究課題をナレッジの種類によって分類すると、(1)地区計画づくりのナレッジ、(2)自治体の制度・政策のナレッジ、(3)地域づくりのナレッジ、(4)行政職員のナレッジ、(5)住民の地域ナレッジ、(6)ICTを用いたナレッジベースの構築の6つのグループに分類することができる。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 地域づくり活動に対応した集落SNSの開発と効果2011

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究 47(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域ナレッジの共有と集落特性の関係性2011

    • 著者名/発表者名
      山口創・中塚雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究 47(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集落計画書の作成に及ぼす計画策定支援体の影響-神戸市の里づくり計画を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      九鬼康彰・星野敏・橋本禅・三宅康成
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 29

      ページ: 317-322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域担当職員制度の運用と課題に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      川口友子・中塚雅也・星野敏
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 29

      ページ: 263-268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条例策定過程における自治体間での知識移転の実態-篠山市自治基本条例に関する取り組みを事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      窪田和矢・橋本禅・星野敏・九鬼康彰
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 29

      ページ: 257-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条例の制定過程における関係主体の役割と相互作用-篠山市自治基本条例を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      窪田和矢・星野敏・九鬼康彰・橋本禅
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 28

      ページ: 291-296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件不利地域における内発的発展の要因と推進体制に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      山下良平・星野敏・九鬼康彰
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 28

      ページ: 375-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロブロギングを利用した過疎集落での情報蓄積と地域活性化の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      西前出・吉川郷主・小林愼太郎
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 24

      ページ: 109-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域連携活動における意識ギャップと評価手法に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      内平隆之・中塚雅也・加古敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 45

      ページ: 58-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域自治組織の再編プロセスと支援手法-「場」の生成の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也・川口友子・星野敏
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 28

      ページ: 135-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチエージェント分析による集落自治組織再編の評価2008

    • 著者名/発表者名
      山下良平・中塚雅也・星野敏
    • 雑誌名

      農林業問題研究 44

      ページ: 116-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 資源保全活動の参加意向形成過程におけるソーシャル・キャピタルの影響評価モデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      山下良平・星野敏
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 22

      ページ: 303-308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農村生活に関する知識への認識と共有化の課題-兵庫県篠山市K地区を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也・星野敏
    • 雑誌名

      農業経営学会誌 46

      ページ: 160-164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域資源の保全とナレッジマネジメントの必要性(投稿枠)2008

    • 著者名/発表者名
      星野敏
    • 雑誌名

      農業と経済 74(8)

      ページ: 110-118

    • 査読あり
  • [学会発表] 集落計画書の作成に及ぼす計画策定支援体の影響-神戸市の里づくり計画を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      九鬼康彰・星野敏・橋本禅・三宅康成
    • 学会等名
      農村計画学会秋期大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] 地域担当職員制度の運用と課題に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      川口友子・中塚雅也・星野敏
    • 学会等名
      農村計画学会秋期大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] 条例策定過程における自治体間での知識移転の実態-篠山市自治基本条例に関する取り組みを事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      窪田和矢・橋本禅・星野敏・九鬼康彰
    • 学会等名
      農村計画学会秋期大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] マイクロブロギングを利用した過疎集落での情報蓄積と地域活性化の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      西前出・吉川郷主・小林愼太郎
    • 学会等名
      第24回環境研究発表会
    • 発表場所
      日本大学会館
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] 地域づくり活動に対応した集落SNSの開発と効果2010

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也
    • 学会等名
      第60回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-23

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi