• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

マーカーアシスト選抜と先端生殖技術を利用したデザイナーズ家畜の生産

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20380152
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

吉澤 緑  宇都宮大学, 農学部, 教授 (60114162)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードウシ / 遺伝子 / 体外受精 / マーカーアシスト / 胚移植 / OPU
研究概要

本研究では、マーカーアシスト選抜と先端生殖技術を組み合わせて、消費者に受け入れられる需要の高い優良な形質を有し、生産性の高いウシを迅速で効率的に作出する技術の確立を目指す。すなわち、牛においてマーカーアシスト選抜と先端生殖技術を併用して、望む遺伝子を有する卵子、精子を選別・受精させ、既知の遺伝子構成の個体を作出し、さらに着床に関連する遺伝子検索や正常性診断、卵子や胚の凍結保存技術などを組み合わせて、受胎率向上を図る。
本研究により、種々の遺伝子を有するデザイナーズ家畜を効率的作出・生産する一連の技術を構築することで、今後の家畜育種の新たな展開を示す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Tumor protein p53 gene polymorphism and developmental competence of embryos derived from in vitro fertilization in old-aged and long-term-infertile Japanese Black cows.2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa T.Fukui E.Matsumoto H.Kawada T.Kawanobe A.Niira K.Ochi M.Yoshizawa M.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalian Ova Research 28(1)

    • 査読あり
  • [学会発表] ウシTINAGL1遺伝子の多型解析2011

    • 著者名/発表者名
      手塚尚樹、福井えみ子、星一美、新楽和孝、稲葉浩子、川野辺章夫、白井幸路、野澤久夫、湯澤知子、松本浩道、吉澤緑
    • 学会等名
      日本畜産学会113回大会
    • 発表場所
      神奈川県東京農大.
    • 年月日
      20110327-20110330
  • [学会発表] ホルスタイン種雌ウシにおけるBoLA-DQA1遺伝子型と乳房炎罹患との関係2011

    • 著者名/発表者名
      星一美、新楽和孝、稲葉浩子、福井えみ子、川野辺章夫、松本浩道、吉澤緑
    • 学会等名
      日本畜産学会113回大会
    • 発表場所
      神奈川県東京農大.
    • 年月日
      20110327-20110330
  • [学会発表] 黒毛和種種雄牛におけるTumor protein p53(TP53)遺伝子の塩基配列解析2010

    • 著者名/発表者名
      湯澤知子、福井えみ子、松本浩道、越知正憲、吉澤緑
    • 学会等名
      第51回哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      新潟県朱鷺メッセ.
    • 年月日
      20100529-20100530
  • [学会発表] 長期不受胎高齢雌ウシにおける体外受精由来胚盤胞の作出2010

    • 著者名/発表者名
      湯澤知子、福井えみ子、松本浩道、川野辺章夫、新楽和孝、星一美、白井幸路、川田智弘、越知正憲、吉澤緑
    • 学会等名
      第65回関東畜産学大会
    • 発表場所
      神奈川県海老名市民会館.
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 長期不受胎高齢牛の体外受精成績とTumor protein p53(TP53)遺伝子の関連について2010

    • 著者名/発表者名
      湯澤知子、福井えみ子、松本浩道、越知正憲、吉澤緑
    • 学会等名
      第142回日本生殖医学会関東地方部会
    • 発表場所
      栃木県自治医大.
    • 年月日
      2010-06-12

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi