研究課題/領域番号 |
20380174
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
稲葉 俊夫 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (00137241)
|
研究分担者 |
杉浦 喜久弥 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (30171143)
鳩谷 晋吾 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (40453138)
桜川 宣男 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70183374)
鳥居 隆三 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (50106647)
玉田 尋通 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10155252)
|
キーワード | イヌ / ES細胞 / iPS細胞 / 卵子 / 体外成熟 / 神経細胞 / 骨髄間質細胞 / 再生医療 |
研究概要 |
本研究は、ヒトと同様な生活習慣病の自然発症がみられるイヌに着目し、イヌES細胞の樹立を行い、再生医療モデルを確立することを目的にしている。本研究年度では、昨年度に引き続きES細胞樹立に必要な胚盤胞期胚を得るために、卵巣内未成熟卵子の効果的な体外成熟法の開発を試みた。またES細胞の継代法を確立するために、同様の性質を有するイヌ人工多能性幹細胞(iPS細胞)を代用して検討したさらに、イヌES細胞の分化誘導実験に先駆けて、既に樹立しているサルES細胞から神経細胞への分化誘導方法およびイヌの脊髄損傷に対する細胞移植治療についても検討し、以下の結果を得た。 1. 体外成熟卵子を得る上で、ウシ血清アルブミン含有培地に卵胞刺激ホルモンとヒト胎盤性性腺刺激ホルモンを添加する手法が有用であることが分かった。さらに、ウシ胎子血清はイヌ卵子卵丘細胞複合体の膨化に有用であるが、この膨化は受精率に影響しないことが示唆された。 2. イヌiPS様細胞の継代培養において、マウス線維芽細胞由来細胞株のSTO細胞を不死化してできたSNL細胞をフィーダー細胞として11継代程度まで維持できた。 3. ラット等の異種動物由来成分を使わずに、サルES細胞由来アストロサイトの培養上清を用いて、サルES細胞から神経細胞を簡便に分化誘導できることが分かった。 4. 重度脊髄損傷を伴った椎間板ヘルニアのイヌにおいて、手術に加えて自己の骨髄中の幹細胞を含んだ骨髄間質細胞を投与することによって、運動機能が改善されることが示唆された。
|