• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

老化に伴う糖鎖の機能的変化と老化関連疾患に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390031
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

遠藤 玉夫  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (30168827)

キーワード老化 / 糖鎖 / アルツハイマー
研究概要

本研究は老化の分子機構および老化関連疾患、特にアルツハイマー病の病態解明にアプローチし、蛋白質の機能調節に関わる糖鎖の役割の解明を目的とする。これまでに、アルツハイマー病患者脳においてGnT-IIIの発現が増加することと、GnT-IIIにAβ産生の抑制作用があることを明らかにした。本年度は、APP代謝におけるGnT-IIIの働きについて解析した。その結果、GnT-IIIはTACEとBACEの糖鎖を変化させ立体構造に影響することと、BACEの発現量を減少させることが明らかとなった。ところで、GnT-IIIによるAβ産生抑制作用はアルツハイマー病の新たな予防および治療法開発に応用できる可能性がある。そこで、GnT-IIIの発現を誘導する食品成分などの化合物の探索を検討した。神経系の培養細胞に食品成分などの天然化合物を添加し、GnT-III mRNAの発現量を定量PCR法により評価する方法でスクリーニングを行った。これまでに、ある種のポリフェノールにおいてGnT-IIIの発現増加作用がある可能性を見いだした。昨年酸化ストレスが蛋白質の代謝に影響を与えることを培養細胞レベルで報告したが、今年度は長寿モデルと考えられる105歳以上の高齢者の血液を調べた。その結果酸化ストレスに関連する蛋白質が変動していることが明らかになった。ヒト老化モデルにおいて酸化ストレス蛋白質の変動が初めて明らかになり、健康長寿では酸化ストレスへの適応応答が重要であることが示唆された。老化モデルマウスKlotho肺での組織障害に関連すると考えられる糖鎖の異常に関する研究を実施し、検出された異常糖鎖は組織全体に一様に増加しているわけではなく、ある細胞画分に特異的に蓄積していることが明らかになった。現在、異常糖鎖の構造解析を進行中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Proteomic analysis of plasma proteins in Japanese semisuper centenarians.2011

    • 著者名/発表者名
      Yuri Miura
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology

      巻: Vol.46 ページ: S81-S85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survival responses to oxidative sLress and aging.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuri Miura
    • 雑誌名

      Gerontol.int.

      巻: Vol.10(Suppl.1) ページ: S1-S10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of brain glycoprotcins during aging.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamao Endo
    • 雑誌名

      Gerontol.Int.

      巻: Vol.10(Suppl.1) ページ: S32-S40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Klotho protein deficiency and aging.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Manya
    • 雑誌名

      Gerontol.Int.

      巻: Vol.10(Suppl.1) ページ: S80-S87

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of beta-amyloid production in Alzheimer's disease by N-glycan processing.2011

    • 著者名/発表者名
      Tamao Endo
    • 学会等名
      10th International Conference AD/PD 2011
    • 発表場所
      CCIB Convention Center(Barcelona, Spain)
    • 年月日
      20110309-20110313
  • [学会発表] Inhibitory effect of N-acetylglucosaminyltransferase III on β-amyloid production in Alzheimer' s disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Manya
    • 学会等名
      Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(CA, USA)
    • 年月日
      20101113-20101117
  • [学会発表] Age-associated translocation of glycoproteins caused by oxidative Stress and proteasome inhibition.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamao Endo
    • 学会等名
      XXV International Carbohydrate Symposium
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      20100801-20100806
  • [学会発表] Structural alteration of N-glycan on APP and β-amyloid production.2010

    • 著者名/発表者名
      Keiko Akasaka-Manya
    • 学会等名
      GlycoT 2010(7th International Symposium on Glycosyl transferasc)
    • 発表場所
      国際ファッションセンター(東京都)
    • 年月日
      20100730-20100801
  • [学会発表] Protective effect of N-glycan bisecting GlcNAc residues on β-amyloid production in Alzheimer' s disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Manya
    • 学会等名
      The 28th Naito Conference Glycan Expression and Regulation[I]
    • 発表場所
      湘南国際村(神奈川県)
    • 年月日
      20100727-20100730
  • [学会発表] 老化に伴う糖タンパク質の細胞質蓄積に及ぼす酸化ストレス及びプロテアソーム阻害の関与2010

    • 著者名/発表者名
      三浦ゆり
    • 学会等名
      第33回基礎老化学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      20100617-20100618

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi