研究課題
基盤研究(B)
新規立体的疎水性構造単位の医薬分子設計への応用は、既存の骨格の修飾では得られない新しい知見を与えている。例えば、エストロゲン受容体におけるカルボランの球状構造のステロイドに優る親和性、形状の類似した炭化水素との形状認識の差による活性表現の方向性の制御、アンドロゲン受容体における新しい機構のアンタゴニズム様式等である。これら本研究者の独自の知見を本研究では、核内受容体の活性の機能制御機構をより分子化学的に解析し、各受容体における新しい機能制御領域という概念の元に、エストロゲン、アンドロゲン受容体に適用する。各受容体の制御薬、さらに、受容体の変異に対抗しうる新しい阻害機構のエストロゲン受容体拮抗薬及びアンドロゲン受容体拮抗薬の創製を主眼とする以下の研究を展開する。(1)エストロゲン受容体上の新しい機能制御領域の解析とER 拮抗物質および組織選択的エストロゲン受容体制御物質の設計、合成(2)中心疎水性骨格の変換によるエストロゲン受容体リガンドのアゴニスト/アンタゴニスト バランスの制御(3)エストロゲン受容体受容体サブタイプ選択性の解析とERβ選択的化合物の設計・合成(4)アンドロゲン受容体-アンタゴニスト複合体の結晶構造に基づく新規立体的疎水性構造を用いたAR拮抗物質の設計、合成(5)疎水性骨格の変換によるアンドロゲン受容体リガンドのアゴニスト/アンタゴニスト バランスの制御(6)アントロゲン受容体の点変異に対抗しうる新規AR拮抗物質の設計・合成と実用化への展開(7)ER-ARデュアルモデュレーターの創製と前立腺がん治療への可能性の検討
すべて 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)
J.Med.Chem. 53
ページ: 4917-4926
Biochem.Biophys.Res.Commun. 930
ページ: 218-222
Bioorg.Med.Chem. 17
ページ: 7958-7963
ページ: 1109-1117
Bioorg.Med.Chem. 16
ページ: 8022-8028