• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

プロテアーゼにとるENaC細胞内局所在制御メカニズムの

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20390060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

丸中 良典  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00127036)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードENaC / アルデステン / 皮質集合管 / プロテアーゼ阻害剤 / 浸透圧 / トラッフィッキング / 高血圧 / ナトリウム輸送
研究概要

体液ナトリウム量は、我々の血圧調節に重要な働きを担っている。体液ナトリウム量の制御は、主に腎遠位部尿細管における上皮型ナトリウムチャネル(Epithelial Na^+ Channel : ENaC)を介するナトリウム再吸収調節によって行われている。腎遠位部尿細管上皮細胞に存在するプロテアーゼがENaC機能(活性)制御を制御することは知られている。しかし、これらのプロテアーゼのENaCの細胞内局在制御/ENaCタンパク寿命に対して果たす役割は不明である。
A)管腔側膜結合型プロテアーゼは、ENaCの構造修飾を介して、ENaCのエンドサイトーシスを抑制し、ENaCの管腔側上滞在時間を増大させる。
B)管腔側膜結合型プロテアーゼにより修飾を受けたENaCは、細胞内ヘエンドサイトーシスされた時にでも、管腔側膜上ヘリサイクルされる率が高い。
C)アルドステロンは、管腔側膜結合型プロテアーゼ発現・活性を亢進させることにより、上記(A)および(B)の作用を介して、ENaCの管腔側膜上滞在時間を増大させる。
D)ゴルジ装置膜結合型プロテアーゼにより修飾を受けたENaCは、管腔側膜への移動(トラッフィッキング)効率が増大する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Analysis of blocker-labeled channels reveals the dependence of recycling rates of ENaC on the total amount of recycled channels.2010

    • 著者名/発表者名
      Taruno A, Marunaka Y.
    • 雑誌名

      Cell Phsyiol Biochem 26

      ページ: 925-934

  • [雑誌論文] NaCl flux between apical and basolateral side recruits claudin-1 to tight junction strands and regulate paracellular transport.2010

    • 著者名/発表者名
      Tokuda S, Miyazaki H, Nakajima K, Yamada T, Marunaka Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 393

      ページ: 390-396

  • [雑誌論文] Hydrostatic pressure regulates tight junctions, actin cytoskeleton and transcellular ion transport.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuda S, Miyazaki H, Nakajima K, Yamada T, Marunaka Y.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 390

      ページ: 1315-1321

  • [雑誌論文] Regulation of paracellular Na+ and Cl- conductances by hydrostatic pressure.2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuda S, Niisato N, Nagai T, Taruno A, Nakajima K, Miyazaki H, Yamada T, Hosogi S, Ohta M, Nishio K, Iwasaki Y, MARUNAKA Y.
    • 雑誌名

      Cell Biol Int 33

      ページ: 949-956

  • [雑誌論文] Intracellular calcium plays a role as the second messenger of hypotonic stress in gene regulation of SGK1 and ENaC in renal epithelial A6 cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Taruno A, Niisato N, Marunaka Y.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol 294

      ページ: F177-186

  • [学会発表] 上皮組織における細胞外浸透圧感受機構2011

    • 著者名/発表者名
      新里直美、丸中良典
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会、第116回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      横浜.シンポジウム
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] 上皮型ナトリウムチャネル(ENaC)細胞内輸送速度のENaC総数への依存性2011

    • 著者名/発表者名
      丸中良典、樽野陽幸
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会、第116回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      横浜.シンポジウム
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] アルドステロン誘因性管腔側膜上ENaC発現増大におけるp38の役割2011

    • 著者名/発表者名
      太田麻利子、新里直美、丸中良典
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会、第116回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] Dephosphorylation of ERK by MKP-1 stimulates beta-and gamma-ENaC mRNA expression of renal A6 cells in hypotonic stress.2009

    • 著者名/発表者名
      Niisato N, Ohta M, Marunaka Y.
    • 学会等名
      40th NIPS International Symposium- International Joint Symposium : PAT-CVR 2009.
    • 発表場所
      Okazaki, Japan.
    • 年月日
      20090803-20090806
  • [学会発表] ERK dephosphorylation by MKP-1 stimulates Na+ reabsorption through beta- and gamma-ENaC expression in hypotonic stress.2009

    • 著者名/発表者名
      Niisato N, Ohta M, Marunaka Y.
    • 学会等名
      Satellite Symp Intl Union Physiol Sci-2009, Epithelial Ion Transport in Health and Disease.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan.
    • 年月日
      20090723-20090725

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi