研究課題/領域番号 |
20390061
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
矢田 俊彦 自治医科大学, 医学部, 教授 (60166527)
|
研究分担者 |
出崎 克也 自治医科大学, 医学部, 准教授 (90337329)
中田 正範 自治医科大学, 医学部, 准教授 (10305120)
加計 正文 自治医科大学, 医学部, 教授 (90214270)
|
キーワード | グレリン / インスリン分泌 / 糖代謝 / 膵島 / Kチャネル / cAMP / GHS-R / β細胞 |
研究概要 |
1. ラットから単離した膵島シングル細胞からのグレリン分泌をCell Immunoblot法により検出し、その後細胞を抗インスリン・抗グルカゴン抗体で染色した結果、β細胞・α細胞からのグレリン分泌が検出された。 2. Prepro-Ghrelin-floxマウスを作成し、インスリンプロモーター制御Creトランスジェニックマウスとの交配により、β細胞特異的グレリン欠損マウスを作成した。今後これを戻し交配し、固体および膵島レベルのインスリン分泌の変化を解析し、β細胞グレリンのインスリン分泌制御における役割を検討する準備が整った。 3. 摂食中枢や下垂体細胞でグレリン作用を仲介するグレリン受容体であるGHS-Rの遺伝子欠損マウスにおいて、グレリンのインスリン分泌抑制作用が消失していたことから、β細胞におけるグレリン作用もGHS-Rを介することが判明した。 4. ラットβ細胞内代謝を保持したperforatedモードのパッチクランプ法を用い、膜透過型cAMPアナログ/阻害剤を用いてβ細胞内cAMP濃度を上方/下方固定した条件下でKvチャネル電流測定を行い、グレリンによるKvチャネル活性化の一部はcAMP濃度低下により仲介されることが判明した。 5. 以上の結果より、グレリンは膵島β・α細胞から分泌されてautocrine/paracrine経路によりβ細胞GHS-Rに作用し、一部分cAMP濃度低下を介してKvチャネルを活性化してインスリン分泌を抑制する機構が明らかとなった。
|