• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

オレキシン産生神経とその制御システムの生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 20390067
研究機関金沢大学

研究代表者

桜井 武  金沢大学, 医学系, 教授 (60251055)

研究分担者 山中 章弘  大学共同利用法人・自然科学研究機構・生理学研究所, 細胞生理研究部門, 准教授 (60323292)
キーワードオレキシン / 睡眠 / 覚醒 / バソプレッシン / TRH / アセチルコリン / GABA
研究概要

オレキシンは視床下部外側野に局在し、睡眠・覚醒の制御に非常に重要な役割をしている神経ペプチドである。今年度は、睡眠・覚醒の制御機構を明らかにするため、オレキシン産生細胞の制御機構について研究を進め、オレキシン産生神経の電気生理学的解析により、ムスカリン様受容体(M3受容体)を介して約30%のオレキシン産生神経が活性化されること、Vla受容体を介して、バソプレッシンにより活性化されること、TRH-1受容体を介してTRHにより活性化されることを明らかにした。これらの活性化には、非選択的カチオンチャネルの活性化が関与していた。一方、ノシセプチンによって抑制されることを明らかにした。またVla受容体を介した活性化は水分不足にともなう覚醒レベルの制御に関与することやTRHによる活性化は視床下部にTRHを投与した時の行動量の増加に関与していることが、オレキシン神経欠損マウスをもちいた実験から明らかになった。また、GABAb受容体によるオレキシン産生神経の制御が睡眠の安定性に非常に重要な役割をしていることを、GABAb1受容体のオレキシン神経特異的欠損マウスをもちいた実験により明らかにした。これらの実験により、オレキシン神経の制御機構および、その生理的意義の解明が進んだ。一方、オレキシン2受容体の活性化がレプチン感受性を制御していることをオレキシン過剰発現マウスとオレキシン2受容体欠損マウスをもちいた実験により明らかにした。このことによりオレキシンを介するエネルギー恒常性制御機構の一端が明らかになった。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Thyrotropin-Releasing Hormone Increases Behavioral Arousal through Modulation of Hypocretin/Orexin Neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Hara, J., et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 29

      ページ: 3705-3714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aromatic D-amino acids act as chemoattractant factors for human leukocytes through a G protein-coupled receptor GPR109B.2009

    • 著者名/発表者名
      Irukayama, Y., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad., Sci., USA. 106

      ページ: 3930-3934

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective loss of GABA_B receptors in orexin/hypocretin-producing neurons results in disrupted sleep/wakefulness architecture.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, T., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad., Sci., USA. 106

      ページ: 4459-4464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IGFBP3 colocalizes with and regulates hypocretin (orexin).2009

    • 著者名/発表者名
      Honda M., et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE. 4

      ページ: e4254-e4254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Orexin Signaling Prevents Diet-Induced Obesity and Improves Leptin Sensitivity.2009

    • 著者名/発表者名
      Funato, H., et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab. 9

      ページ: 64-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New developments in sleep research : molecular genetics, gene expression, and systems neurobiology.2008

    • 著者名/発表者名
      Kilduff TS., et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 28

      ページ: 11814-11818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orexin (hypocretin) gene transfer diminishes narcoleptic sleep behavior in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Liu M., et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 31

      ページ: 1119-1126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of neuropeptide B on feeding behavior is influenced by endogenous corticotropin-releasing factor activities.2008

    • 著者名/発表者名
      Aikawas., et al.
    • 雑誌名

      Regul Pept. 151

      ページ: 147-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a population of sleep-active cerebral cortex neurons.2008

    • 著者名/発表者名
      Gerashchenko, D., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad., Sci., USA. 105

      ページ: 10227-10232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypocretin/orexin and nociceptin/orphanin FQ coordinately regulate analgesia in a mouse model of stress-induced analgesia.2008

    • 著者名/発表者名
      Xie X., et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 118

      ページ: 2471-2481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entrainment of temperature and activity rhythms to restricted feeding in orexin knock out mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaur S., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1205

      ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced BMP signaling results in supernumerary tooth formation in USAG-1 deficient mouse.2008

    • 著者名/発表者名
      Murashima-Suginami, A., et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 369

      ページ: 1012-1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-related insulin resistance in hypothalamus and peripheral tissues of orexin knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki H., et al.
    • 雑誌名

      Diabetologia. 51

      ページ: 657-667

    • 査読あり
  • [学会発表] Acute and Chronic Regulation of Sleep-Wakefulness States by Orexin/Hypocretin Neurons.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T
    • 学会等名
      SfN meeting
    • 発表場所
      ワシントンD. C. (米国)
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] The Neural Circuit of Orexin : Mechanisms for Maintaining Sleep and Wakefulness.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T
    • 学会等名
      2nd WFSBP Asia-Pacific Congress and 30th Annual Meeting of JSBP
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] Roles of orexin/hypocretin system in the regulation of sleep-waking cycle.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T
    • 学会等名
      Acta Physiologica International Symposium.
    • 発表場所
      オウル(フィンランド)
    • 年月日
      2008-08-13
  • [学会発表] Acute and Chronic Regulation of Sleep-Wakefulness States by Orexin/ Hypocretin2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T
    • 学会等名
      22^<nd> APSS annual meeting
    • 発表場所
      ボルチモア(米国)
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] Orexin (Hypocretin)gene transfer improves narcoleptic symptoms in or exin null mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, M., et al.
    • 学会等名
      22^<nd> APSS annual meeting
    • 発表場所
      ボルチモア(米国)
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] Entrainment of Temperature and Activity Rhythms to Restricted Feeding in Orexin Knock Out Mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kaur S., et al.
    • 学会等名
      22^<nd> APSS annual meeting
    • 発表場所
      ボルチモア(米国)
    • 年月日
      2008-06-07
  • [図書] Orphan G protein-coupled receptors and novel neuropeptides. Orexins and Orexin Receptors : From Molecules to Integrative Physiology.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuki T, Sakurai T
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Springer
  • [図書] The NPB/NPW Neuropeptide System and Its Role in Regulating Energy Homeostasis, Pain, and Emotion.2008

    • 著者名/発表者名
      Hondo M., Ishii, M., Sakurai T
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 脳と栄養ハンドブック2008

    • 著者名/発表者名
      桜井武
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      サイエンスフォーラム社
  • [図書] 時間生物学辞典2008

    • 著者名/発表者名
      桜井武
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 臨床睡眠学2008

    • 著者名/発表者名
      桜井武
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      日本臨床社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi