研究課題/領域番号 |
20390069
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
藤尾 慈 大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (20359839)
|
研究分担者 |
東 純一 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (30144463)
前田 真貴子 兵庫医療大学, 薬学部, 講師 (70461168)
|
キーワード | 心筋組織幹細胞 / サイトカイン / 血管内皮 / IL-6 / STAT3 |
研究概要 |
心筋組織は、これまで極めて再生能が低い組織と考えられていたが、近年、心筋組織に組織幹細胞が存在することが報告されるに至り、心筋の再生能に注目が集まっている。しかしながら、心筋を含め、組織幹細胞の分化制御の分子メカニズムに関する研究は未だ端緒についたばかりである。本研究は、サイトカインに焦点をあて、心筋組織幹細胞の分化シグナルを明らかにすること、また、組織幹細胞の組織再生・修復過程における細胞動態を明らかにすることを目的として実験を行い、本年度、以下のことを明らかにした; 1)心筋組織幹細胞を様々なサイトカイン(TNF-α、IL-1β、LIF、CT-1、IL-11、IL-6)で刺激したところ、LIF、CT-1、IL-11が心筋組織幹細胞を血管内皮細胞に分化誘導した。 2)IL-6は、単独では分化誘導能を示さなかったが、可溶性IL-6受容体存在下で心筋組織幹細胞を血管内皮に分化誘導した。 3)心筋組織幹細胞から血管内皮細胞への分化にSTAT3の活性化が必須であった。 4)梗塞後心筋において、LIF、IL-11の発現誘導が認められるとともに、心筋組織内、特に梗塞領域と健常部の境界領域に幹細胞マーカー(Sca-1抗原)陽性血管内皮マーカー陽性の細胞が検出された。 以上のことから、心筋傷害後修復過程で、IL-6ファミリーサイトカインが、心筋組織幹細胞を血管内皮細胞に分化誘導する可能性が示唆された。
|