• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脊椎動物の網膜視細胞の細胞運命決定機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20390087
研究機関(財)大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

古川 貴久  (財)大阪バイオサイエンス研究所, 発生生物学部門, 研究部長 (50260609)

キーワード中枢神経系 / 網膜 / 細胞運命 / 視細胞 / 遺伝子制御 / エンハンサー
研究概要

我々は、網膜視細胞の運命決定機構の分子機構を解明するために、網膜視細胞におけるOtx2発現制御機構の解析ならびにOtx2蛋白質の機能ドメインの解析を通じて、視細胞の運命決定における遺伝子制御と蛋白質制御の解析を行い、本年度は下記の研究成果を得た。
(1)細胞の運命決定に必須であるOtx2遺伝子の発現制御因子の同定
我々は、マウスOtx2遺伝子の周辺領域-30kb~+80kbに視細胞エンハンサーがあることを見出し、この領域からさらに、トランスジェニックマウスを用いたin vivo解析で500bpの領域が、胎生13.5日の視細胞での発現に重要であることを見出した。これをさらに確認するために、500bpのエンハンサー断片の下流にミニマムプロモーター配列とOtx2遺伝子を繋げたコンストラクトでOtx2コンディショナルKO(CKO)マウスの機能回復実験を行い、この500bpを含むコンストラクトで機能回復されることを見出した。さらに、このエンハンサーに複数の転写因子が結合することを見出し、現在候補となる転写因子の網膜特異的CKOにおけるOtx2の発現を検定中である。この解析から視細胞運命決定の分子機構が明らかになると期待される。
(2)錐体で発現する転写因子raxとMEF2Dのコンディショナルノックアウト(CKO)マウスの解析
rax-floxマウスとタモキシフェン誘導性のCrx-CreERT2マウスとのかけあわせで、視細胞でのrax CKOマウスを作製し、raxの錐体発生での機能を解析している。rax-flox : Crx-CreERT2のマウスの生後4-6日に2回タモキシフェン投与し、生後21日目に網膜を解析したところ、錐体が特異的に大きく減少しており、raxが錐体の維持に必須であることが明らかとなった。さらに、MEF2D CKOを作製しており、すでにヘテロ状態のものは完成しており、ホモ欠失CKOができ次第、網膜の免疫組織学的解析、生理学的解析を行い、MEF2Dの錐体発生における機能を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] TRPM1 mutations are associated with the complete form of congenital stationary night blindness2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Molecular Vision 2010 16

      ページ: 425-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secreted factor FAM3C(ILEI)is involved in retinal laminar formation2010

    • 著者名/発表者名
      Katahira, T.
    • 雑誌名

      BBRC 392(3)

      ページ: 301-306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression analysis of embryonic photoreceptor precursor cells using BAC-Crx-EGFP transgenic mouse2010

    • 著者名/発表者名
      Muranishi, Y.
    • 雑誌名

      BBRC 392(3)

      ページ: 317-322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Panky, a novel photoreceptor-specific ankyrin repeat protein, is a transcriptional cofactor that suppresses CRX-regulated photoreceptor genes2009

    • 著者名/発表者名
      Sanuki, R.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 584

      ページ: 753-758

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM1 is a component of the retinal ON bipolar cell transduction channel in the mGluR6 cascade2009

    • 著者名/発表者名
      Koike, C.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 2009 Dec.4.Epub ahead of print

      ページ: 332-337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a novel plasma membrane protein, osteoblast induction factor(obif), associated with osteoblast differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Kanamoto, T.
    • 雑誌名

      BMC Developmental Biology 9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retina Specific GTPase Accelerator RGS11/Gss5S/R9AP is a Constitutive Heterotrimer Selectively Targeted to mGluR6 in ON-Bipolar Neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Cao, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29

      ページ: 9301-9313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated Intraocular Pressure, Optic Nerve Atrophy, and Impaired Retinal Development in ODAG Transgenic Mice2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, T.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science 50

      ページ: 242-248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜シナプスの高次構造を形作る細胞外マトリックス蛋白質ピカチュリン2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤茂
    • 雑誌名

      神経眼科 26

      ページ: 439-446

  • [雑誌論文] 網膜の視細胞における繊毛タンパク質の輸送機構と疾患2009

    • 著者名/発表者名
      大森義裕
    • 雑誌名

      細胞工学 28

      ページ: 1036-1041

  • [雑誌論文] シナプスの高次構造をかたちづくる細胞外マトリッックス蛋白質ピカチュリン2009

    • 著者名/発表者名
      加藤君子
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 54

      ページ: 1166-1172

  • [学会発表] 網膜の発生と機能の分子機構 ~遺伝情報による神経回路の作られ方~2010

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      第5回感覚器シンポジウム
    • 発表場所
      感覚器センター
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 網膜の発生と機能の分子機構 ~遺伝情報による神経回路の作られ方~2010

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      大阪大学 生命機能 研究交流会
    • 発表場所
      大阪大学生命機能研究科
    • 年月日
      2010-02-26
  • [学会発表] 転写抑制因子による視細胞の運命決定と分化の制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      第2回 Retina Research Meeting
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] Molecular control of photoreceptor cell development by Otx2 transcription factor2009

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      OIST Workshop
    • 発表場所
      OIST Seaside house
    • 年月日
      2009-11-10
  • [学会発表] 中枢神経系において特異的に高発現する網膜非コードRNA3(RNCR3)の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      第82回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸ポートビアホテル
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Functional Analysis of TRPM1 in Visual Signal Transmission of Retinal ON Bipolar Cells2009

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      ISOCB 2009
    • 発表場所
      Vila Gale Ericeira Hotel, Portugal
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Functional Development of Retinal Bipolar Cells2009

    • 著者名/発表者名
      古川貴久
    • 学会等名
      The 18th CDB Meeting
    • 発表場所
      理研神戸
    • 年月日
      2009-04-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.obi.or.jp/dep+4/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi