• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ポリコム群によるES細胞維持と分化の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20390088
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

古関 明彦  独立行政法人理化学研究所, 免疫器官形成研究グループ, グループディレクター (40225446)

キーワードポリコーム群 / ヒストン / ES細胞 / Oct3 / 4 / ユビキチン
研究概要

ポリコーム群は、ヒストンH3K27をメチル化するタンパク複合体(PRC2)とH2Aをモノユビキチン化するPRC1の作用を介して、多くの発生関連遺伝子群に結合する。最近、ポリコーム群の標的遺伝子と、Oct3/4、Sox2、Nanogが構築するES細胞維持に必要なコアサーキットの標的遺伝子が有意にオーバーラップすることが示され、本研究はポリコーム群とコアサーキットの機能的相関を明らかにするために行われた。最初に、ES細胞におけるポリコーム群の機能を明らかにするために、PRC1の構成因子であるRing1AとRing1Bをコンディショナルに欠損させた。その結果、ES細胞は、多くの発生関連遺伝子を発現し、自律的に分化していった。すなわち、ポリコーム群はES細胞の未分化性維持に必須であることが示された。一方、PRC1によって媒介されるモノユビキチン化されたヒストンH2Aの分布をゲノムワイドに探索したところ、PRC1が結合するドメインの一部を反映し、そこはPRC1が機能的に最もアクティブなドメインであることが示された。さらに、この遺伝子群はコアサーキットの優先的な標的であることが明らかになった。コアサーキットのポリコーム群への作用を明らかにするために、PRC1の標的遺伝子座への結合は、コアサーキットに依存していたことから、ポリコーム群はコアサーキットの下部構造として、これらの標的遺伝子群に共局在し、ES細胞維持に寄与することが明らかになった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Altered quality control in the endoplasmic reticulum causes cortical dysplasia in knock-in mice expressing a mutant BiP2008

    • 著者名/発表者名
      Mimura N
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 28

      ページ: 293-301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of the polycomb group protein Ring1B unveils an antiproliferative role in hematopoietic cell expansion and cooperation with tumorigenesis associated with Ink4a deletion2008

    • 著者名/発表者名
      Cales C
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 28

      ページ: 1018-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PRC1 and Suv39h specify parental asymmetry at constitutive heterochromatin in early mouse embryos2008

    • 著者名/発表者名
      Puschendorf M
    • 雑誌名

      Nat Genet 40

      ページ: 411-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polycomb group proteins Ring1A/B are functionally linked to the core transcriptional regulatory circuitry to maintain ES cell identity2008

    • 著者名/発表者名
      Endoh M
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 1513-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A polycomb group protein, PHF1, is involved in the response to DNA double-strand breaks in human cell2008

    • 著者名/発表者名
      Hong Z
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 36

      ページ: 2939-2947

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A lysosomal protein negatively regulates surface T cell antigen receptor expression by promoting CD3zeta-chain degradation2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repressor of GATA regulates T(H)2-driven allergic airway inflammation and airway hyperresponsiveness2008

    • 著者名/発表者名
      Hirahara K
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 122

      ページ: 512-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The zinc transporter SLC39A13/ZIP13 is required for connective tissue development ; its involvement in BMP/TGF-beta signaling pathways2008

    • 著者名/発表者名
      Fukada T
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3

      ページ: e3642

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomewide analysis of PRC1 and PRC2 occupancy identifies two classes of bivalent domains2008

    • 著者名/発表者名
      Ku M
    • 雑誌名

      PLoS Genet. 4

      ページ: e1000242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear Inhibitor of Protein Phosphatase-1 (NIPP1) Directs Protein Phosphatase-1 (PP1) to Dephosphorylate the U2 Small Nuclear Ribonucleoprotein Particle (snRNP) Component, Spliceosome-associated Protein 155 (Sap155)2008

    • 著者名/発表者名
      Tanuma N
    • 雑誌名

      J Biol Chem 19

      ページ: 35805-35814

    • 査読あり
  • [学会発表] Histone H2A ubiquitinylation subdivides bivalent genes into PRC1-dependent and-independent domains in ES cells2008

    • 著者名/発表者名
      Koseki H
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会、合同大会
    • 発表場所
      神戸,日本
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] Polycom repression mediates pluripotency of ES cells2008

    • 著者名/発表者名
      Koseki H
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory
    • 発表場所
      New York, U.S.A.
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] Mouse development : embryogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Koseki H
    • 学会等名
      EMBO Practical Course on Anatomy and Embryology of the Mouse
    • 発表場所
      Zagreb, Croatia
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] Polycomb group proteins Ring1A/B are functionally linked to the coretranscriptional regulatory circuitry to maintain ES cell identity2008

    • 著者名/発表者名
      Koseki H
    • 学会等名
      Shanghai Cancer Institute
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2008-07-03

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi