研究課題
一度損傷を負った神経の再生は極めて難しい。損傷に際してミエリン由来阻害因子やコンドロイチン硫酸(CS)などの抑制分子が誘導され、神経軸索再生を阻害する。これらの抑制機構の解明は十分でなく、故に実際に神経再生医療の現状は理想に程遠い。本研究はプロテオグリカンの長大な糖鎖であるグリコサミノグリカン(GAG)のうち、これまで我々が明らかにしてきたケラタン硫酸(KS)の機能をin vivoで解析し、さらにその作用機構の解明を目指す。さらに神経軸索再生を促進する因子として特に成長因子に光を当て、損傷後の軸索再生をより総合的に理解することを目指す。我々は今までにN-acetylglucosamine6-O-sulfotransferase(GlcNAc6ST)-1の欠損マウス(脳内の高硫酸化KSの発現がない)を用いて、グリア性瘢痕形成、軸索再生阻害、脊髄損傷後の運動機能障害へのKSの関与を明らかにした。本研究では、野生型ラットを用いて、脊髄損傷に対してKSを消化する酵素(ケラタナーゼII)が治療効果をあげることを明らかにした。ケラタナーゼIIはin vitroでもプロテオグリカンによる神経突起伸長阻害を解除した。これらin vivo、in vitroの効果はCSを消化するコンドロイチナーゼABCと同等であった。以上のことからKSとCSはプロテオグリカンを介した軸索再生阻害において必須の要素として働くことが判明し、新しい作用機構を提案できると考えている。今後、この仮説の証明を行い、さらに成長因子などの軸索再生促進因子との相互作用について解析を加えていきたい。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)
Brain Res. (In press)
Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol. 296
ページ: H462-469
J. Vas. Surg. 47
ページ: 1322-1329