• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

病原性原虫の病原因子輸送の分子基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390119
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

野崎 智義  国立感染症研究所, 寄生動物部, 部長 (60198588)

研究分担者 津久井 久美子  国立感染症研究所, 寄生動物部, 主任研究官 (00420092)
キーワード小胞輸送 / 病原機構 / 感染症 / 寄生虫 / システインプロテアーゼ
研究概要

赤痢アメーバには>50のCPが存在するが、それぞれの機能並びにその輸送経路はほとんど理解されていない。各々のCPの機能的相違を理解することを目的として、関連種Entamoeba invadensを用いて嚢子過程におけるCPの発現プロファイルの変化を追跡することにより、CPのステージ特異的な発現を解析した。同時にCPの輸送調節の中心分子である>90種以上のRabの発現の変動をモニターした。まず、E.histolyticaのゲノム上で発見された約50のCPと90のRabの相同遺伝子、並びにE.invadens特異的遺伝子の注釈付け(アノテーション)を行った。その結果、ほとんどのE.histolyticaのホモログはE.invadensに存在する一方で、CP-A群ではA2,A3のアイソタイプで、CP-B群では多くのアイソタイプに関してE.invadens特異的な遺伝子の多重化が起こっていた。一方、Rab遺伝子は他種生物と保存性の高いRab1,Rab2,Rab7,Rab11等で両者間で極めて高い相同性が見られた。一方、E.invadensに特異的な7種のRab遺伝子、E.histolyticaに特異的な19種のRab遺伝子が発見された。これらの遺伝子のE.invadensの嚢子化過程における発現変化を調べたところ、栄養型特異的に発現する18種のCPとシスト特異的な5種のCPが同定された。また、Rab遺伝子に関しても様々なパターンで発現する遺伝子群が特定され、約20のRabが嚢子で発現上昇した。以上嚢子化に伴いCP並びにその輸送経路は大胆なリモデリングを受けることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of autophagy in the enteric protozoan parasite Entamoeba2008

    • 著者名/発表者名
      Picazarri, K., Nakada-Tsukui, K., Sato, D., Nozaki, T.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 451

      ページ: 359-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Entamoeba cysteine peptidase specifically expressed during encystation2008

    • 著者名/発表者名
      Ebert, F., Bachmann, A., Nakada-Tsukui, K., Hennings, I., Drescher, B., Nozaki, T., Tannich, E., Bruchhaus, I.
    • 雑誌名

      Parasitol. Int. 57

      ページ: 521-524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy during proliferation and encystation in the protozoan parasite Entamoeba invadens2008

    • 著者名/発表者名
      Picazarri, K., Nakada-Tsukui, K., Nozaki, T.
    • 雑誌名

      Inf. Immmun. 76

      ページ: 278-288

    • 査読あり
  • [学会発表] 赤痢アメーバシステインプロテアーゼ結合タンパク質の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      古川敦、津久井久美子、山田陽子、野崎智義
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090327-20090328
  • [学会発表] Entamoeba 属シスト化におけるオートファジーの関与2009

    • 著者名/発表者名
      津久井久美子, Picazarri Delgado Karina, 古川敦,
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090327-20090328
  • [学会発表] ミトコンドリア関連オルガネラの新規機能-赤痢アメーバ原虫マイトソームに存在する活性硫酸合成経路-2009

    • 著者名/発表者名
      見市文香, モハンマド アブユースフ, 津久井久美子, 川合覚, 野崎智義
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090327-20090328
  • [学会発表] Molecular Approaches in an Important but Neglected Disease2009

    • 著者名/発表者名
      Picazarri, K., Furukawa, A., Sato, D., Nakada-Tsukui, K., Nozaki, T.
    • 学会等名
      Autophagy in E. histolytica. XVI Seminario Sobre Amibiasis and EMBO Workshop. Amoebiasis
    • 発表場所
      Guanajuato, Mexico
    • 年月日
      20090224-20090228
  • [学会発表] Identification of a putative receptor of the major virulence factor cysteine protease in the enteric protist Entamoeba histolytica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakada-Tsukui, K., Furukawa, A., Yamada, Y., Nozaki, T.
    • 学会等名
      XVI Seminario Sobre Amibiasis and EMBO Workshop. Amoebiasis : Molecular Approaches in an Important but Neglected Disease
    • 発表場所
      Guanajuato, Mexico
    • 年月日
      20090224-20090228
  • [学会発表] The mitochondria-related organelle in the anaerobic protist Entamoeba histolytica2008

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi, F., Abu, Y. M., Nakada-Tsukui, K., Kawai, S., Nozaki, T.
    • 学会等名
      International Symposium : Bacteria made ornangelles made eukaryotic cells
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20081129-20081130
  • [学会発表] The mitochondria-related organelle in the anaerobic parasitic protozoon Entamoeba histolytica2008

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi, F., Abu, Y. M., Nakada-Tsukui, K., Kawai, S., Nozaki, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Protistology : Evolution and Diversity
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20081108-20081109
  • [学会発表] Regulation of cysteine protease secretion and phagocytosis in Entamoeba histolytica2008

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, T.
    • 学会等名
      XVIIth International Congress for Tropical Medicine and Malaria (Invited talk in the symposium)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20080929-20081003
  • [学会発表] 原虫におけるメンブレントラフィックの多様性2008

    • 著者名/発表者名
      中野由美子、中野賢太郎、野崎智義
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080822-20080824
  • [学会発表] 赤痢アメーバ原虫のミトコンドリア残存オルガネラ mitosome の特殊性〜その機能と役割〜2008

    • 著者名/発表者名
      見市文香, 野崎智義
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080822-20080824
  • [学会発表] A FYVE domain and RhoGEF domain-containing protein involved in phagocytosis of a mammalian cell by Entamoeba histolytica2008

    • 著者名/発表者名
      Nakada-Tsukui, K., Nozaki, T.
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Anaerobic Protists : The Systems Biology of Anaerobic Protozoa
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20080512-20080516
  • [備考]

    • URL

      http://parasite.dept.med.gunma-u.ac.jp/Enozaki_lab.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi