• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

黄色ブドウ球菌エンテロトキシンファミリーの多機能性の解析とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 20390122
研究機関弘前大学

研究代表者

中根 明夫  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30164239)

キーワードブドウ球菌エンテロトキシン / スーパー抗原 / 嘔吐活性 / 感染 / 免疫
研究概要

本年度の研究では
1. SECおよびTSST-1遺伝子ノックアウト菌株作製 : SECまたはTSST-1遺伝子を持ち, かつ毒素を産生する菌株を用い, シャットルカセットベクターを設計・構築し, スーパー抗原毒素遺伝子をそれぞれノックアウトしたisogenic mutant株を作製した.
2. SECおよびTSST-1遺伝子ノックアウト株の病原性の比較検討 : 遺伝子ノックアウト菌株と野生株をそれぞれマウスに全身感染させ, 感染マウスの生存率, 臓器中の生菌数などについて比較検討した. TSST-1遺伝子ノックアウト菌株は野生型より病原性が顕著に低下することを明らかにした.
3. Recombinant ClfAの作製・精製 : これらの遺伝を発現ベクターpGEX-6p-1にクローニングし, GST fusion protein systemによりClfAタンパク発現系を構築し, これらの組換えタンパクをlarge scaleにより大量精製した. また, 精製したClfAをマウスに免疫し, 黄色ブドウ球菌感染に対する防御効果とメカニズムを検討した. ClfAの免疫が黄色ブドウ球菌感染に対し防御効果において, IL-17が重要であることを見出した.
4. SEAの嘔吐・下痢誘導活性と分子機序の解明 : mSEAおよびSEAをスンクスに経口あるいは腹腔内投与し, mSEAとSEAの嘔吐活性とスーパー抗原活性を比較検討し, SEAのこの二つの活性部位が完全一致でないことを明らかにした.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Immunization with nontoxic mutant staphylococcal enterotoxin A, D227A, protects against enterotoxin-induced emesis in house musk shrews2009

    • 著者名/発表者名
      Hu DL, Nakane A, et.al.
    • 雑誌名

      J. Infect. Dis 199

      ページ: 302-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Prevalence of Superantigenic Toxin Genes in Methicillin-Resistant and Methicillin-Susceptible Staphylococcus aureus Isolates2008

    • 著者名/発表者名
      Hu DL, Nakane A., et.al.
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol 57

      ページ: 1106-1112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of two novel staphylocoCcAl enteroloxins types S and T2008

    • 著者名/発表者名
      Ono H. Hu DL, Nakane A, et.al.
    • 雑誌名

      Infect. Immun 76

      ページ: 4999-5005

    • 査読あり
  • [学会発表] A nontoxic mutant staphylococcal enterotoxin A protects against enterotoxin-induced emesis2009

    • 著者名/発表者名
      胡東良、重茂克彦、差波拓志、品川邦汎、中根明夫
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] Vaccination with nontoxic mutant staphylococcal enterotoxin A, D227A, protects against enterotoxin-induced emesis in house musk shrews2008

    • 著者名/発表者名
      胡東良、重茂克彦、差波拓志、品川邦汎、中根明夫
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] クランピングファクターAによる免疫はIL-17産生を促進し黄色ブトウ球菌感染防御効果を示す2008

    • 著者名/発表者名
      成田浩司、胡東良、中根明夫
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] Staphylococcal enterotoxin A induces emesis through increasing serotonin release in intestine and endogenous cannabinoid system protects against the emetic response2008

    • 著者名/発表者名
      Hu, D-L, Omoe K, Shinagawa K, Nakane A
    • 学会等名
      13th International Symposium on Staphylococci & Staphylococcal Infections
    • 発表場所
      Carens, Australia
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] ブドウ球菌エンテロトキシンの嘔吐誘導とその制御機序2008

    • 著者名/発表者名
      胡 東良、重茂克彦、品川邦汎、中根明夫
    • 学会等名
      第2回細菌学・若手コロッセウム
    • 発表場所
      湘南
    • 年月日
      2008-08-03
  • [学会発表] 黄色フドワ球函接看因チによる感染予防効果2008

    • 著者名/発表者名
      成田浩司、胡東良、重茂克彦、品川邦汎、中根明夫
    • 学会等名
      第73回JSICR・第19回日本生体防御学会・第45回補体シンポジウム合同学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-07-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi