• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

メモリーB細胞の長期生存メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20390139
研究機関千葉大学

研究代表者

徳久 剛史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20134364)

研究分担者 幡野 雅彦  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20208523)
有馬 雅史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (00202763)
坂本 明美  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (90359597)
藤村 理紗  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教 (30376363)
キーワード免疫記憶 / Bリンパ球 / 胚中心 / CXCR4 / IL-21 / Long-lived Plasma細胞
研究概要

本研究は、胚中心において高親和性IgG B細胞が分化するメカニズムを分子レベルで明らかにする。次に、胚中心から分化したメモリーB細胞やLong-lived Plasma細胞が、骨髄やMarginal Zoneにおいて長期間生存するメカニズムを分子のレベルで明らかにする。平成21年度は、1.胚中心B細胞におけるCXCR4の発現調節機序や、2.IL-21R-KOマウスを用いたLong-lived Plasma細胞の分化メカニズムの解析を行い、以下のようなことを明らかにした。
(1)成熟B細胞を抗IgM抗体と抗CD40抗体とIL-4で刺激した後、IL-21で再刺激すると細胞表面のCXCR4のエンドサイトーシスが高まることを見出した。さらにBCL6-KO B細胞ではIL-4の追加刺激でもCXCR4陽性のB細胞は誘導されず、CXCR4陰性のCentrocytes様のB細胞のみが増殖することを見出した。しかし、IL-4の刺激によりCXCR4 mRNAの発現誘導は見られていることから、新生されたCXCR4タンパクのエンドソームへの取り込みを行なうCD63の発現解析をしたところ、そのmRNAの発現がBCL6-KO B細胞で著しく高値を示し、遺伝子解析からCD63がBCL6の標的遺伝子であることを明らかにした。
(2)IL-21R-KOマウスを免疫してもLong-lived Plasma細胞が分化しないことを見出した。正常マウスの成熟B細胞を抗IgM抗体と抗CD40抗体とIL-4で刺激した後、IL-21で再刺激するとLong-lived Plasma細胞様のPlasma細胞が分化誘導された。このPlasma細胞を同系マウスに移植したところ、4週間後の骨髄において抗体を産生し続けていた。これらの結果から、胚中心における濾胞ヘルパーT細胞などから放出されるIL-21がLong-lived Plasma細胞の分化に必須であることを明らかにした。
上記の研究成果は、ワクチン改良への新しい展開に道を拓くものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] TBP(TATA-binding protein)-like protein(TLP)is engaged in etoposide-induced apoptosis through transcriptional activation of humanTAp63 Gene.2009

    • 著者名/発表者名
      Suenaga, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 35433-35440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A kelch family protein Nd1-L functions as a metastasis suppress or in cancer cells via Rho family proteins mediated mechanism.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Oncology 36

      ページ: 427-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prickle promotes neurite outgrowth via the Dishevelled dependent pathway in C1300 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, L., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscinece Letters 467

      ページ: 6-10

    • 査読あり
  • [学会発表] Role for Bc16 in development and maintenance of germinal center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T.
    • 学会等名
      LAH 50th Memorial Symposium
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州スタンフォード市
    • 年月日
      2009-11-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devgen

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi