• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Toll様受容体刺激樹状細胞からのI型インターフェロン産生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20390146
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

改正 恒康  独立行政法人理化学研究所, 生体防御研究チーム, チームリーダー (60224325)

キーワード樹状細胞 / Toll様受容体 / 免疫アジュバント / I型インターフェロン / 樹状細胞サブセット / 2本鎖RNA
研究概要

核酸系免疫アジュバントは、Toll様受容体(TLR)と呼ばれる膜タンパク、あるいは、RIG-I様受容体(RLR)と呼ばれる細胞質内タンパクを介して樹状細胞を活性化し、炎症性サイトカインやI型インターフェロン(IFN)などの産生を誘導する。樹状細胞は不均一な細胞集団であり、各サブセットはサブセット特有の応答様式を示す。形質細胞様樹状細胞(PDC)と呼ばれる樹状細胞サブセットは、TLR7/9を介して核酸を認識し、大量のI型IFNを産生する。また、PDC以外の樹状細胞はcDCと呼ばれるが、特にCD8陽性樹状細胞はクロスプライミングを介してCD8T細胞を活性化する能力を有する樹状細胞サブセットであり、抗腫瘍免疫、抗ウイルス免疫に関与する。我々は、2本鎖RNA、poly(A:U)の免疫アジュバント効果を解析し、poly(A:U)はTLR3,TLR7により認識されるが、RLRによっては認識されないこと、また、poly(A:U)を用いて、TLR3がin vivoにおけるCD8T細胞応答、すなわちクロスプレゼンテーションに関与していることを見出した。PDC,CD8陽性樹状細胞を含む種々の樹状細胞サブセット特異的に発現する遺伝子群の中から、いくつかの遺伝子欠損マウスをすでに作成している。これらの遺伝子欠損マウスの解析により、TLR刺激に対する、樹状細胞サブセット特有の応答機構の解明を進めることを計画している。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Type I interferon production by nucleic acid-stimulated dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 雑誌名

      Front.Biosci. 13

      ページ: 6034-6042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turning NF-κB and IRFs on and off in DC2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 雑誌名

      Trends Immunol. 29

      ページ: 329-336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleic acid sensing Toll-like receptors in dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      星野克明
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Immunol. 20

      ページ: 408-413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host-pathogen interactions(Editorial)2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Immunol. 20

      ページ: 369-370

  • [雑誌論文] PDC-TREM, a plasmacytoid dendritic cell-specific receptor, is responsible for augmented production of type I interferon2008

    • 著者名/発表者名
      渡会浩志
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 105

      ページ: 2993-2998

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A critical link between Toll-like receptor 3 and type II interferon signaling pathways in antiviral innate immunity2008

    • 著者名/発表者名
      Hideo Negishi
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 105

      ページ: 20446-20451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 形質細胞様樹状細胞による1型インターフェロン産生機序2008

    • 著者名/発表者名
      杉山孝弘
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 49

      ページ: 470-476

  • [雑誌論文] 樹状細胞における核酸系免疫アジュバント認識機構とその病理的意義2008

    • 著者名/発表者名
      矢野貴公
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 227

      ページ: 398-403

  • [雑誌論文] 核酸系免疫アジュバントによる樹状細胞活性化機構とその病理的意義2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 雑誌名

      実験医学増刊樹状細胞による免疫制御と臨床応用 26

      ページ: 59-64

  • [学会発表] 2本鎖RNApolyAUは主にTLR3を介してCD8陽性T細胞応答を誘導する/Double-stranded RNA, a polyadenylic : polyuridylic acid, can induce CD8 positive T cell responses mainly through TLR32008

    • 著者名/発表者名
      山崎千尋
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-20081203
  • [学会発表] 共生細菌によるTLR3依存的なIFN-β産生とTh1免疫応答/TLR3-dependent IFN-β production induced by commensal bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Akemi Kosaka
    • 学会等名
      第38向日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-20081203
  • [学会発表] PDLIM2欠損マウスにおける皮膚創傷治癒反応の亢進/Enhanced skin wound healing in PDLIM2-deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      田中貴志
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-20081203
  • [学会発表] Cholera toxin can induce ,arginase I gene expression in plasmacytoid dendritic cell2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木泉
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-20081203
  • [学会発表] ユビキチンE3リガーゼPDLIM2によるTGF-βシグナル伝達の制御/Ubiquitin E3 ligase PDLIM2 regulates the TGF-β mediated signaling pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Yu Yamamoto
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081201-20081203
  • [学会発表] PDLIM2 and HSP70 cooperatively terminate Toll-like receptor-mediated NF-κB activation2008

    • 著者名/発表者名
      田中貴志
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells, DC2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081002-20091004
  • [学会発表] Cholera toxin can induce arginase I gene expression in plasmacytoid dendritic cell2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木泉
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells, DC2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081002-20081004
  • [学会発表] PDC-TREM, a new plasmacytoid dendritic cell receptor, is responsible for augmentation of type I interferon production2008

    • 著者名/発表者名
      渡会浩志
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells, DC2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081002-20081004
  • [学会発表] Critical roles of IKKα in dendritic cell subsets2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells, DC2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-10-05
  • [学会発表] Molecular mechanism of type I interferon production from plasmacytoid dendritic cell2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 学会等名
      The Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] Training course 2(Immunology)2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 学会等名
      The Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] 自己免疫疾患における核酸系免疫アジュバント刺激樹状細胞の意義2008

    • 著者名/発表者名
      改正恒康
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-04-23
  • [図書] Nucleic Acids in Innate Immunity2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyasu Kaisho
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      CEC Press, USA
  • [備考]

    • URL

      http://www.rcai.riken.jp/group/host/index.html

  • [産業財産権] I型IFNの産生阻害剤、及びその探索方法2008

    • 発明者名
      改正恒康, 星野克明, 杉山孝弘
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特許2008-220193
    • 出願年月日
      2008-08-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi