• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

抗加齢ドック受診者を対象とした循環器疾患の発症に関する長期縦断疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390185
研究機関愛媛大学

研究代表者

田原 康玄  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00268749)

研究分担者 三木 哲郎  愛媛大学, プロテオ医学研究センター, 教授 (00174003)
小原 克彦  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30260384)
大澤 春彦  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90294800)
キーワード動脈硬化 / 長期縦断疫学研究 / ゲノム / 動脈硬化性疾患
研究概要

コホートの構築 愛媛大学医学部附属病院で申請者らが実施する抗加齢ドックの利用者を対象に、動脈硬化性疾患等に関する長期縦断疫学研究を展開した。約350名の臨床データを収集するとともに、採血からゲノムDNAを抽出してバンク化した。過去の収集分を含め、総計が1,300例以上に達した。
ベースライン調査 一般臨床検査項目に加え、代謝・動脈硬化性マーカーとしてアディポネクチン、レプチン、DHEASの測定を行いベースラインデータとして蓄積した。共同研究ベースで赤血球膜酸化度の評価系を確立し、酸化ストレスと動脈硬化との関連について検討を進めている。対象者の採血と尿は分注後に冷凍保存している。
疾患発症追跡調査 平成21年度は、18・19・20年度利用者を対象に疾患発症ならびに死亡に関する追跡調査を行った。脳卒中、心筋梗塞、骨折、転倒に関するアンケートを年度末に郵送することで1次スクリーニングを行った。アンケート未回収例等については、アンケートの再発送(2回)や電話調査等から現況を把握した。対象疾患の発症が疑われたケースについては、医療機関における採録の準備を進めている。
臨床データの断面解析 縦断的な検討には症例の蓄積が不十分であったため、平成20年度は主に横断面で動脈硬化性疾患(無症候性脳梗塞や脳出血・頸動脈肥厚・脳萎縮等)と各種リスク因子(血液マーカー・血圧調節障害等)との相関を検討した(研究発表参照)。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Associations between short one-leg standing time and speed of sound of calcaneal bone in a general population : the Shimanami Health Promoting Program(J-SHIPP)study2010

    • 著者名/発表者名
      Kido T, et al.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int. 10

      ページ: 138-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Central Systolic Blood Pressure With Intracerebral Small Vessel Disease in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Ochi N, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quadriceps sarcopenia and visceral obesity are risk factors for postural instability in the middle-aged to elderly population2010

    • 著者名/発表者名
      Ochi M, et al.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insulin resistance and prevalence of prehypertension and hypertension among community-dwelling persons2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, et al
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb 17

      ページ: 148-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smoking status is associated with serum high molecular adiponectin levels in community-dwelling Japanese men2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, et al
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb 17

      ページ: 423-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-sectional characterization of all classes of antihypertensives in terms of central blood pressure in Japanese hypertensive patients2010

    • 著者名/発表者名
      Miyashita H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 23(In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal nocturnal blood pressure profile is associated with mild cognitive impairment in the elderly : the J-SHIPP study2010

    • 著者名/発表者名
      Guo H, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 33

      ページ: 32-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum gamma-glutamyl transferase levels are associated with metabolic syndrome in community-dwelling individuals2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, et al
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thro 16

      ページ: 355-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alcohol consumption is associated with decreased insulin resistance independent of body mass index in Japanese community-dwelling men2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto R, et al
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Mod 218

      ページ: 331-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silent cerebral microbleeds associated with arterial stiffness in an apparently healthy subject2009

    • 著者名/発表者名
      Ochi N, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 32

      ページ: 255-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptomatic cerebral microbleeds seen in healthy subjects have a strong association with asymptomatic lacunar infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Igase M, et al
    • 雑誌名

      Circ J 73

      ページ: 530-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical usefulness of the second peak of radial systolic blood pressure for estimation of aortic systolic blood pressure2009

    • 著者名/発表者名
      Kohara K, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Hypertens 23

      ページ: 538-45

    • 査読あり
  • [学会発表] 慢性腎臓病(CKD)のリスクとしての腎性低尿酸血症とURAT1遺伝子変異2009

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, 他
    • 学会等名
      第32回 日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] 脂質異常症治療による脳心血管系疾患の予防~更年期女性に対するスタチン治療の動脈硬化改善作用~2009

    • 著者名/発表者名
      伊賀瀬道也, 他
    • 学会等名
      第32回 日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] Postprandial hypotension is associated with asymptomatic cerebrovascular damage in community-dwelling elderly2009

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, et al
    • 学会等名
      XIXth IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2009-07-09
  • [学会発表] Postural instability is-associated with brain atrophy and cognitive impairment in elderly : the J-SHIPP study2009

    • 著者名/発表者名
      Kido T, et al.
    • 学会等名
      XIXth IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2009-07-09
  • [学会発表] 高齢者の平衡機能の低下と脳萎縮ならびに認知機能との関連2009

    • 著者名/発表者名
      城戸知子, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 軽度認知機能障害のリスク因子としての食事性低血圧2009

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 一般男性住民を対象とした血清 γ-GTPと高血圧前症との関係について2009

    • 著者名/発表者名
      川本龍一, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 閉経後脂質異常症患者に対するスタチン治療の機能性動脈硬化改善作用2009

    • 著者名/発表者名
      伊賀瀬道也, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 大腿筋面積を指標とした高齢者における適正歩行量の試算2009

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 腿筋肉量と認知機能との関連性に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      越智雅之, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 高齢者における食事性血圧低下と無症候性ラクナ梗塞2009

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, 他
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 一般地域住民における中心血圧と降圧治療ならびに動脈硬化性因子との相関2009

    • 著者名/発表者名
      田原康玄, 他
    • 学会等名
      第9回臨床血圧脈波研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-30

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi