• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

抗加齢ドック受診者を対象とした循環器疾患の発症に関する長期縦断疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20390185
研究機関京都大学

研究代表者

田原 康玄  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00268749)

研究分担者 三木 哲郎  愛媛大学, 学内共同利用施設等, 教授 (00174003)
小原 克彦  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30260384)
大澤 春彦  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90294800)
研究期間 (年度) 2008-04-08 – 2013-03-31
キーワード動脈硬化 / 長期縦断研究 / ゲノム / 動脈硬化性疾患
研究概要

【コホートの構築】愛媛大学医学部附属病院で申請者らが実施する抗加齢ドックの利用者を対象に、動脈硬化性疾患等に関する長期縦断疫学研究を展開した。約250名(再受診者含む)の臨床データを収集するとともに、採血からゲノムDNAを抽出してバンク化した。過去の収集分を含め、総計が約1,800例(再受診者を含めず)に達した。
【ベースライン調査】一般臨床検査項目に加え、代謝・動脈硬化性マーカーとしてアディポネクチン、レプチン、DHEASの測定を行いベースラインデータとして蓄積した。調査項目については昨年までと同様である。対象者の採血と尿は分注後に冷凍保存している。
【疾患発症追跡調査】平成24年度は、18・19・20・21・22・23年度に新しく抗加齢ドックを利用したケースを対象に疾患発症ならびに死亡に関する追跡調査を行った。脳卒中、心筋梗塞、骨折、転倒に関するアンケート(約1,600通)を25年1月に郵送し、1次スクリーニングとした。アンケート未回収例等については、アンケートの再発送(1回)や電話調査等から現況を把握する予定である。対象疾患の発症が疑われたケースについては、医療機関における採録の準備を進めている。
【臨床データの断面解析】縦断的な検討には症例の蓄積が不十分であったため、平成24年度は主に横断面で動脈硬化性疾患(無症候性脳梗塞や脳出血・頸動脈肥厚・脳萎縮等)と各種リスク因子(血液マーカー・血圧調節障害等)との相関を検討した(研究発表参照)。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Association of hematological parameters with insulin resistance, insulin sensitivity, and asymptomatic cerebrovascular damage: The J-SHIP Toon Health Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Igase M, Saito I, Nishida W, Kohara K, Sakurai S, Kawamura R, Okada Y, Hitsumoto S, Onuma H, Nagai T, Takata Y, Uetani E, Takita R, Kido T, Ochi N, Osawa H, Tanigawa T, Miki T.
    • 雑誌名

      Clin Hemorheol Microcirc.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.3233/CH-2012-1634

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Chr17q25 with cerebral white matter hyperintensities and cognitive impairment: the J-SHIPP study.2013

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, Igase M, Okada Y, Nagai T, Uetani E, Kido T, Ochi N, Takita R, Yamamoto M, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 20 ページ: 860-862

    • DOI

      10.1111/j.1468-1331.2012.03879.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver enzyme and adipocytokine profiles are synergistically associated with insulin resistance: the J-SHIPP study2012

    • 著者名/発表者名
      Uetani E, Tabara Y, Igase M, Kido T, Ochi N, Takita R, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 19 ページ: 577-584

    • DOI

      doi:10.5551/jat.11924

  • [雑誌論文] Positive natural selection of TRIB2, a novel gene that influences visceral fat accumulation, in East Asia.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Ogawa A, Miyashita H, Tabara Y, Igase M, Kohara K, Miki T, Kagawa Y, Yanagisawa Y, Katashima M, Onda T, Okada K, Fukushima S, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Hum Genet

      巻: 132 ページ: 201-217

    • DOI

      10.1007/s00439-012-1240-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atherosclerotic indices for the prediction of cognitive impairment in a middle-aged to elderly general population: shimanami health promoting program study.2012

    • 著者名/発表者名
      Kohara K, Igase M, Tabara Y, Miki T.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: 60 ページ: 1996-1997

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2012.04184.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postprandial hypertension, an overlooked risk marker for arteriosclerosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Uetani E, Tabara Y, Igase M, Guo H, Kido T, Ochi N, Takita R, Kohara K, Miki T.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 224 ページ: 500-505

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2012.07.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A common variant in SLC8A1 is associated with the duration of the electrocardiographic QT interval.2012

    • 著者名/発表者名
      Kim JW, Hong KW, Go MJ, Kim SS, Tabara Y, Kita Y, Tanigawa T, Cho YS, Han BG, Oh B.
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet.

      巻: 91 ページ: 180-184

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2012.05.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential utility of soluble p3-alcadeinα plasma levels as a biomarker for sporadic Alzheimer's disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Kamogawa K, Kohara K, Tabara Y, Takita R, Miki T, Konno T, Hata S, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 31 ページ: 421-428

    • DOI

      10.3233/JAD-2012-120601.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arterial stiffness in sarcopenic visceral obesity in the elderly: J-SHIPP study.2012

    • 著者名/発表者名
      Kohara K, Ochi M, Tabara Y, Nagai T, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 158 ページ: 146-148

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2012.04.033.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceived age of facial features is a significant diagnosis criterion for age-related carotid atherosclerosis in Japanese subjects: J-SHIPP study.2012

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Kohara K, Miyawaki S, Tabara Y, Igase M, Miki T.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 12 ページ: 733-740

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00824.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 高血圧のGWAS 世界のトレンドを探る2012

    • 著者名/発表者名
      田原康玄
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20121129-20121201
    • 招待講演
  • [学会発表] 加齢と日中の眠気2012

    • 著者名/発表者名
      永井勅久・小原克彦・田原康玄・岡田陽子・越智雅之・城戸知子・ 上谷英里・城戸美和子・伊賀瀬道也・三木哲郎
    • 学会等名
      第54回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120628-20120630
  • [学会発表] 下肢筋力量推定における腸腰筋インデックスの有用性についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      越智雅之・小原克彦・篠原奈子・岡田陽子・永井勅久・多喜田理絵・伊賀瀬道也・三木哲郎・田原康玄
    • 学会等名
      第54回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120628-20120630
  • [学会発表] 血管老化指標としての見た目年齢2012

    • 著者名/発表者名
      小原克彦・田原康玄・永井勅久・越智雅之・岡田陽子・篠原奈子・多喜田理絵・伊賀瀬道也・三木哲郎
    • 学会等名
      第54回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120628-20120630
  • [学会発表] ヘマトクリットとインスリン抵抗性,インスリン感受性ならびに無症候性脳血管障害との関連2012

    • 著者名/発表者名
      田原康玄・大澤春彦・伊賀瀬道也・斉藤 功・西田 亙・小原克彦・櫻井 進 川本龍一・上谷英里・櫃本真一・大沼 裕・多喜田理絵・高田康徳・永井勅久 岡田陽子・城戸知子・越智南美子・谷川武・三木哲郎
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20120517-20120519
  • [学会発表] 見た目年齢と加齢性血圧変化2012

    • 著者名/発表者名
      小原克彦・城戸美和子・宮脇さおり・田原康玄・伊賀瀬道也・三木哲郎
    • 学会等名
      第1回臨床高血圧フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20120502-20120503

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi