• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

全ゲノム相関解析に基づく摂食障害感受性遺伝子の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20390201
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

小牧 元  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・心身医学研究部, 部長 (70225564)

研究分担者 安藤 哲也  国立精神・神経センター, 精神保健研究所心身医学研究部, 室長 (50311428)
キーワード神経性食欲不振症 / 摂食障害患者 / 感受性遺伝子 / ゲノムワイド相関解析 / マイクロサテライト / SNP
研究概要

先行研究で神経性食欲不振症に対し、マイクロサテライト(MS)マーカーを用いた世界初のゲノムワイド相関解析(GWAS)を実施し4領域で神経性食欲不振症感受性SNPsを検出した。本研究では、この4領域の感受性SNPsを独立集団で確認する。さらに、デンスマッピングを実施し遺伝子の機能解析への道筋をつける。新たに網羅的GWAS実施して新規候補遺伝子を発見するための基盤づくりを行う。
本年度は患者および対照者の試料の収集とSNPマーカーを用いたGWAS実施の組織と基盤作りを優先して行った。具体的には、摂食障害遺伝子研究協力者会議メンバー計17名参加によるセミナー(講師安藤)を開催した。また、プロジェクトリーダー(小牧)、事務局(国立精神・神経センター)、試料提供協力機関、試料保管機関、遺伝子解析機関(国立精神・神経センター、成育医療センター、東海大学)からなる研究体制をつくった。
本年度中に新規に摂食障害患者65例と対照群116例を新たに収集した。再現性確認のために、先行研究で用いた神経性食欲不振症331例と健常対照者872例とは独立のサンプルセット(神経性食欲不振症222例、健常女性コントロール448例)を作成した。再現性確認のためのSNPマーカーの選定を行い、まずコントロールサンプルのタイピングを開始した。また、MSマーカーによるGWASで関連の示唆されたCNTN5遺伝子のSNPについてコントロール群内で心理・身体特性との関連を検討したところ、身体計測値と心理特性との関連を見出した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Prospects of Psychosomatic Medicine2009

    • 著者名/発表者名
      Komaki G, Moriguchi Y, Ando T, Yoshiuchi K, Nakao M
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine 3

      ページ: 1

  • [雑誌論文] 摂食障害の遺伝子研究-候補遺伝子法から全ゲノム相関解析へ-2009

    • 著者名/発表者名
      安藤哲也, 小牧元
    • 雑誌名

      心身医学 49(1)

      ページ: 47-56

  • [雑誌論文] 摂食障害の遺伝子2008

    • 著者名/発表者名
      安藤哲也, 小牧元
    • 雑誌名

      心療内科 12(4)

      ページ: 260-268

  • [学会発表] 摂食障害遺伝子研究の最近の動向と候補物質2008

    • 著者名/発表者名
      小牧元
    • 学会等名
      第4回日本摂食障害学会学術総会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] Genetic study of eating disorders2008

    • 著者名/発表者名
      Komaki G, Ando T
    • 学会等名
      The 51^<st> Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 若年女性における脳由来神経栄養因子(BDNF)遺伝子の変異と身体計測値および摂食障害関連心理特製との関連2008

    • 著者名/発表者名
      安藤哲也, 小牧元
    • 学会等名
      第49回日本心身医学会学術総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-06-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi