• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

肝炎ウイルスモデルを用いた抗原特異的リンパ球と肝障害の炎症カスケードの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20390203
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

木村 公則  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (70397339)

研究分担者 垣見 和宏  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80273358)
永木 正仁  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (30293559)
齋尾 征直  琉球大学, 医学研究科, 准教授 (40242721)
倉知 慎  東京大学, 医学系研究科, 助教 (00396722)
上羽 悟史  東京大学, 医学系研究科, 助教 (00447385)
キーワードB型肝炎ウイルス / CTL / ケモカイン / 肝障害 / 接着因子 / CD44
研究概要

HBV Tgマウスを用いて抗原特異的CTLsを投与する肝障害モデルの系を用いてCTLがどのような機構を用いて肝細胞内に浸潤するのか、またこれらの遊走を制御する因子は何かを解析した。今回は、特に接着因子の一つであるCD44とosteopontin(OPN)に着目しこれらを制御することで肝障害が抑制されるか検討した。CD44KOxHBVTgマウスを作製し、CTLs投与初期(4h)において明らかに、肝臓内の炎症細胞浸潤数が減少しており同時に血清ALT値も低下していた。しかし投与後24h以降では反対に肝臓内の炎症細胞数も増加しており肝障害も悪化していた。CFSEをラベルしたCTLを投与することにより,投与後4hでは標識したCTL数が肝臓内で有意に減少していることをFACS解析、免疫組織染色にて示した。肝臓内CTL数が減少している4hに着目し、類洞内皮細胞(LSEC)とCTLの混合培養によるmigration assayを行うことにより、LSECのCD44が重要であることを示した。また投与後24hにおける肝障害の増悪には、肝細胞のアポトーシス数が増加しており、この要因としてCD44が欠失したマクロファージではアポトーシスを生じた肝細胞の貪食能が低下している点と転写因子の一つであるNF-kBの低下が肝細胞のアポトーシスを生じやすくさせる状態にしている点の関与が示唆された。LSECのCD44がCTLの肝細胞への遊走に重要であることを示したので、次にCTLに発現しているCD44が肝障害に関与しているか検討した。CD44KOマウスよりDNAワクチンを用いてCD44KOマウス由来のHBV特異的CTLを誘導し、HBVTgマウスに投与した。CD44KOマウスから誘導したCTLは抗原に対してサイトカインの産生能は低下していなかったが、複製能の亢進が認められた。CD44KOCTL、CTL投与の両群において投与後4,24h共に肝障害のレベルに差を認めなかった。また肝臓組織像、炎症性サイトカインの発現にも差はなかった。これらの結果は、CTL側のCD44は肝障害に関与しないことを示した。CTL投与後のCD44のリガンドのひとつであるosteopontin(OPN)が肝臓内で発現が上昇しており、血清中にも増加していた。LSECのCD44のcounterpartを同定するために、OPNに着目した。OPNの中和抗体を前投与し、CTLを投与したところALTの低下が認められた。肝臓内の炎症細胞浸潤の減少も見られ、主にマクロファージからのTNF-aの産生能が低下していた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] An experimental mouse model for hepatitis C virus.2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Kohara M.
    • 雑誌名

      Exp.Animal.

      巻: 60(2) ページ: 93-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No relapse of neuromyelitis optica during secondary low B lymphocytes.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kimura K, et al.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 75(19) ページ: 1745-1747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of interleukin-18 in intrahepatic inflammatory cells recruitment in acute liver injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura k, Sekiguchi S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Leukocyte Biology

      巻: 89(3) ページ: 433-442

    • 査読あり
  • [学会発表] Hepatitis C virus-mediated pathogenesis is dependent on inflammatory cytokines irrespective of the HCV protein level2011

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Kimura
    • 学会等名
      keystone symposia
    • 発表場所
      Calgary(CANADA)
    • 年月日
      2011-02-01
  • [学会発表] Hepatitis C virus-mediated pathogenesis is dependent on inflammatory cytokines irrespective of the HCV protein level2010

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Kimura
    • 学会等名
      AASLD
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] Critical role of IL-18 for intrahepatic inflammatory cell recruitment in activated macrophages mediated liver injury2010

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Kimura
    • 学会等名
      AASLD
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] Hepatitis C virus-mediated pathogenesis is dependent on inflammatory cytokines irrespective of the HCV protein level2010

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Kimura
    • 学会等名
      HCV meeting
    • 発表場所
      Yokohama(JAPAN)
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] Hepatitis C virus-mediated pathogenesis is dependent on inflammatory cytokines irrespective of the HCV protein level2010

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Kimura
    • 学会等名
      EASL topic conference
    • 発表場所
      Amsterdam(オランダ)
    • 年月日
      2010-02-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi